現在ヤフーの動画配信ページがサービスを終了したため、一部動画が表示されないページがございます。youtubeに移行しておりますので少々お待ちください。こちらは報告は不要です。

前がボタンのプリンセスラインのワンピースの作り方(縫い方)

前をボタンで開け閉めして着替えるタイプです。ボタンホールを開けるのが面倒な人はスナップボタンにしてもいいですね。

前がボタンのプリンセスラインのワンピースの型紙を見る印刷用説明書
文字が小さくてもいいのでインクと用紙を節約したい場合

型紙の見方

すそにある複数の線は、丈の目安です。
体にあてて自分の好みの丈を選んで切って使う。

複数あるえりは入れ替えることでデザインを変更できます。
自分の作りたいえりのデザインのものを選んで使用してください。

型紙をもっと改造したい場合はこちら

部分縫いをデザインから探す。縫い方と型紙の改造方法
洋服の部分縫いや改造をイラストから探す


うさこの型紙屋さんが作った型紙には1/10サイズの型紙がオマケでついています。
これを布を切る前に組み立てると、説明書の理解度が一気に上がります。

洋裁が、難しく感じるのは理解できないのではなく先が想像できないからです。
1/10の型紙をパズルと思ってテープで組み立ててみてください。
たった3~20ピース程度しかないパズルなんて簡単だと思いませんか?

どこを縫い合わせるのか、どうしてこうなっているのか小さいので、貼り間違えても簡単にやり直しがききます。
小さい紙の洋服で存分に試して本番に入れば、失敗やつまづきが減りますよ!!

縫う前の下準備

布の印のつけ方や接着芯の貼り方は縫う前の下準備で詳しく説明しているよ

接着芯は縮むことがあるので布を切る前に先に貼る。

接着芯ってどうやってつけるの?
布に印をつける方法はどうすればいいの?という方は↑ここにまとめていますので参考にしてくださいね。

ほつれ止めの仕方

画像の色の説明

縫い方

前後の中央と脇のパーツの縫い方

中央とを脇を前後の身頃(胴体)を表側同士が内側になるように重ねて1cmの幅で縫ってくさい。(中表といいます)
縫い終わったら縫い代をアイロンで左右に折る。お裁縫の用語で割るといいます。

布の縫い合わせ方


まっすぐ縫う方法

カーブのある部分の縫い合わせ方
中央の部品と脇の部品のところは縫う場所と縫い代の端の長さが異なるので、端を合わせると長さが合いません。
そこで合わせるのは端ではなく出来上がり線をあわせます。
脇の縫い代は出来上がり線より長いので図のように少し浮きますが浮くのが正解です。
待ち針を深く刺すと引きつったり縫うときに余計な部分を縫い込んだりしやすいので、出来上がり線の上を1~2mm刺すと縫いやすくなります。

例 ピンク(出来上がり線)の長さは等しい。青(縫い代の端)はピンクの線に比べ、前中央側は短く、脇側は長くなる。

見返しの縫い方

見返しの両肩を1㎝幅で縫う。
見返しというのはパーツ名です。
型紙に見返しと書かれた部品のことです。
../../sakuhin/1/kiso/waru1.jpg縫い代は左右に広げる

後中心を縫う

前後の身頃を表側同士が内側になるように重ねて後中心を1㎝幅で縫う。
../../sakuhin/1/kiso/waru1.jpg

縫い代にアイロンをかけ左右に折る

肩と脇を縫う

前後の身頃を表側同士が内側になるように重ねて肩と脇を1㎝幅で縫う。
../../sakuhin/1/kiso/waru1.jpg

縫い代にアイロンをかけ左右に折る

えりの縫いかた

えりをつけない場合は赤枠のところは飛ばして前中心を縫うへ進んでください。

複数のえりを用意していますので、作りたいデザインのえりの縫い方を選択してください。

【おさいほう】前が開く服のスタンドカラーの縫い方
チャイナ服や学生服などの立ち上がったえりの縫い方です。 前にあるボタンやファスナーで着替えるタ...
台付きシャツカラーの縫い方1 えりの中に縫い代を入れるタイプ
このような2つのパーツの型紙になります。 各2枚づつ裁断してください。 上側を表(上)衿...
ターンオーバーカラー 台えりのない簡単なシャツのえりのつくり方
簡単なシャツカラーの縫い方です。型紙だけあって縫い方が分からないときにお役立てください

前中心を縫う


身頃と見返しを表同士が内側になるように重ね、1㎝幅で縫う。

カーブの所は切込みを忘れずに。
切込みを入れず見返しを裏がえすと引きつった感じになります。
(試しに切り込みをいれずに裏返してみてください、そうすると意味が分かると思います)

角の縫い目から2mm離れた所を切る。


見返しを裏へ返し、えり首の縫い目から5mmの所を縫う。

袖の縫い方

複数の袖があるので好みのデザインの袖の縫い方を選択してください。

実は簡単!基本的な1枚のそでの縫い付け方【おさいほう】
立体的で一見難しそうに見えるそで。実はシンプルなそでは1枚で出来ているんです。 真似するだけで服が作れちゃう!お洋服の作り方です

↑長袖や半そでの縫い方はこれ

お姫様みたいに膨らんだ半そでパフスリーブの縫い方
お姫様のドレスなどで見かけるパフスリーブというふくらんだ袖の縫い方です
【おさいほう】長そでパフスリーブの縫い方
■が裏■表 そでの部分の名称を覚えよう ギャザーの縫い方 ...

すその縫い方


すそを2cm裏側へ折って1.5㎝幅で縫う。
【おさいほう】綺麗に裾上げをする方法
スカートやズボンを縫おうとするとしわが入ったりよじれたりします。 それを簡単に綺麗に縫う方法です



熱接着の両面テープ

ボタンとボタンホール


ボタンホールをあけて、反対側にボタンを付けます。
ジグザグ縫いで作るボタンホールの作り方
ボタンホールをしたいけど、ミシンの付属品をなくしてしまって、どうやったらいいのか分からない!という時は縫い目の幅を変えられるミシンの場合、普通の押え金とジグザグ縫いで代用することが出来ます。
ボタンホールの開け方はお手持ちのミシンによって異なりますので、ミシンの説明書を見てください。
ジグザグ縫いで作るボタンホールの作り方
ボタンホールをしたいけど、ミシンの付属品をなくしてしまって、どうやったらいいのか分からない!という時は縫い目の幅を変えられるミシンの場合、普通の押え金とジグザグ縫いで代用することが出来ます。

ボタンホールが苦手な方やボタンホール押えがなくなったー!!という方はスナップボタンどめにしてボタンは飾りにするという方法もあります

仕上げに縫い代にしっかりアイロンをかけて完成です。
仕上げのアイロンはしわをのばすよりも、縫い代にしっかり折り目をつけることが重要です。

この型紙で作りました

前がボタンのプリンセスラインのワンピースの型紙

デザインが改造出来る交換型紙 無料

上記の型紙のそでやえりの型紙を入れ替えるだけでデザインを変更できます ※必ずPCに保存してからアドビリーダーで開いてください。(ネット上で開くと勝手に縮小印刷されます)

 フラットカラー(大きめ) Sサイズ Mサイズ Lサイズ フラットカラーはターンオーバーカラーの縫い方と同じです(角がないだけ)
フラットカラー普通サイズ  Sサイズ Mサイズ Lサイズ

 スタンドカラー Sサイズ Mサイズ Lサイズ スタンドカラーの縫い方

 長袖 Mサイズ

半そでパフと取り外せる姫そで Mサイズ Lサイズ パフスリーブの縫い方

スカラップそで Mサイズ Lサイズ

 パフスリーブ(ジゴスリーブ)長袖と組み合わせて使ってください  Mサイズ Lサイズ ジゴスリーブの縫い方

改造方法

ラウンドネック(カーブしたえりくび)をVネックに改造する方法

そでつきをノースリーブに改造する方法

いるもの

□ 表生地
□ コンシールファスナー 56cm以上のもの1本
□ 接着芯 100cm~(改造パーツの形による)
□ スプリングホック 小さめのもの一組
□ 生地にあった色の糸

オススメの生地

株式会社カトウのポリエステルツイル

化繊なので綿ツイルに比べて軽いです。
しわになりにくいです
張りがあります、パニエを下にはいて広げたい場合に向いていますが、張りがある分柔らかくドレープを出したい場合には向きません。
初心者にも扱いやすい生地です。

ポリエステルツイル

カトウさんのより気持ち柔らかい気がしました
ツイルは布の織り方の名前なので繊維の太さや加工によって特徴が変わるので、一度サンプル取り寄せするのがオススメです

ポリエステルギャバ

ツイルの一種ですが、薄めでやや張りのある生地です。
軽さを出したいけど張りも欲しいというときに。

マットサテン
光沢の押えられたサテン。
反射の強いサテンだとデザインによってはパーティーグッズのようになりがちなので、それを避けたい時に。

綿ツイルどこの手芸店でも手に入りやすい生地で縫いやすいです。
綿100%なのでどうしてもシワが入りやすいです。

ポリエステルアムンゼン
柔らかくドレープ感のあるデザインに向いています。
写真の洋服はアムンゼンで作ってあります
化繊なので軽く、しわが入りにくいです。
ポリエステルツイ ルより軽いです。
ややテロテロしているので裁断のとき少しずれやすいです。

必要な布の量の計算方法

丈を短くしたり、伸ばしたり、改造パーツなど組み合わせをかえると布の量が大きく変わるので、正確には型紙のすみについている1/10サイズの型紙を使って動画のように計算してください。

特にコスプレだとパーツごとに色を変えたりするので何十通りの布の量をここに書くわけにも行きませんからね

類似型紙

チャイナワンピースの型紙
胸切替のキャミソールの型紙

プリンセスラインのワンピース後ファスナータイプの型紙
ウエスト切り替えのギャザーワンピースの型紙
前ボタンのプリンセスラインのワンピースの型紙

ウエスト切り替えのワンピースの型紙
印刷
人気の記事
このサイトのつくり方ページはいつでも無料でご覧いただけます。 このサイトのページへのリンクはフリーですのでお気軽にどうぞ

型紙の改造方法

襟の縫い方や型紙の作り方えりの改造いろんなそでの縫い方や型紙の作り方そでの改造胴体の改造方法胴体の改造

コスプレ向きの技術

肩章の型紙  飾緒の作り方  お好みの色や長さが作れるフリンジの作り方

生地への柄の入れ方

ステンシル(絵の具)で生地に絵を描く ステンシルフェルトを使った柄の入れ方フェルト  ラバーシートを使った柄入れの仕方 アイロンラバーシート 布用スプレーで柄を入れる方法スプレー
洋裁工房のつくり方や型紙で作った洋服を自身のブランドの洋服としてフリーマーケットで販売したりネット通販するのもまったく問題ありません。 大歓迎です。 同じような服を作りたい人の為にリンクを貼っていただけるととても喜びます♪
このサイトの縫い方と学校やお教室のやり方が違っても、それは移動するときにバイクやバスや飛行機どれを選択するのかと同じように、どれかが間違っているのではなく、やり方が何通りもあるのです。 また直接先生から学んでわかりやすい方法と、写真や動画で理解しやすい方法が異なることも多いです 洋裁工房は初心者の方が、ネットの写真や動画を見て独学でも服を作れる事を念頭に置いて作っています。 お教室に通っている人は「どっちが正しいのか」と悩まれる方がいらっしゃるようですが、どちらでも「自分にとって理解が出来た方法・やりやすい方」を選択すればいいんですよ。