布幅や柄によって必要な布の量が変わるよ!
だから布は先に買っちゃダメ!
先に型紙を用意して布の量を計算してから買いに行こう!
だから布は先に買っちゃダメ!
先に型紙を用意して布の量を計算してから買いに行こう!
あひる
本とか型紙通りに作るときは書かれた必要量どおり買えばいいと思うんだけど
丈を伸ばしたり、長袖を半袖にしたりしたとき、布の量ってどうやって計算したらいいの?
丈を伸ばしたり、長袖を半袖にしたりしたとき、布の量ってどうやって計算したらいいの?
洋裁工房の型紙には1/10サイズの型紙がついているよ
自分で1/10サイズの模型を作る場合
うさこ
そういう時は定規で縦横の一番長い所を測って、測った長さを紙などに書いてください。
測った長さの1/10で四角を書きます
使いたい布の幅の1/10サイズで四角を書きます
布幅が分からないとき
だいたい布幅は90、110、150センチのものが多いので
上記をmmにして3サイズ確認するとよいです。
この枠の中に小さい四角を並べます。
定規で測ってmmをcmに直せば布の量が分かります
これだと複雑な計算はいらないので簡単でしょう?
このリンクから1/10サイズの枠がダウンロードできますので、こちらを使っても良いです。
100%印刷してください
すると横に並べて取れていたものが取れなくなったりして丈の倍位必要な量が変わることがあるんです!
布の計算アプリ
テスト運用中です。
布のゆがみなどを考慮して20cm多めになるように設定しています。
また、型紙同士の隙間は3cmを想定しています。
布の幅は、お店で切られた横の辺(ほつれる辺)の長さを入力してください。
型紙の縦横の一番広い幅と高さを測って、部品の所に入力してください。
部品の数は型紙の部品の数です。
例) ベストの場合部品は4つ。
枚数は型紙自体に描かれた枚数を入力する。
×1や2、製作者によっては1枚2枚と書かれた数字です。
部品の追加を押すと、2つ目以降を入力できます。
数値を入力後【計算する】を押すと、布の長さが出力されます。
(おまけで配置図も出力されますが、素人のプログラムなのであくまで目安です。
大きさでどの型紙か何度なく推測してください。さすがに形まで書き出すプログラムはできませんでした)