部分縫い一覧

洋服のつくり方の改造方法です

吊り紐なしの肩が出しワンピースの型紙の作り方

肩ひもなしのワンピースの作り方です。 ベースにした型紙 すそがVのビスチェの型紙 この...

記事を読む

普通のそでの型紙をタックのあるそでに改造する

手持ちの袖型紙から、おしゃれなタック入り袖を作る方法を洋裁のプロが解説。試作から型紙の修正、縫い代の付け方まで、一工程ごとに図解しています。作りたい服にぴったりの型紙がない!そんな時は改造方法を組み合わせてお好きなデザインを作ってね!

記事を読む

家にあるもので簡単に好きな幅のバイアステープを作る方法

「デザインに合うバイアステープがない…」そんな悩みを解決!アイロンとクッキングシートがあれば、生地の厚みや作りたい幅を気にせず、誰でも簡単に理想のバイアステープが自作できます。初心者でも失敗しない詳しい作り方を解説。もう市販品を探す必要はありません!

記事を読む

着物えりの縫い方

襟(えり)を縫う えりをアイロンで折る。 両端の縫い代を1㎝折り、さ...

記事を読む

ワンピースの型紙をカシュクールの型紙に改造する方法

手持ちの型紙で新たなデザインに改造する方法です

記事を読む

ファスナー開きのスクエアネックの縫い方

  前後のえりの身返しの部品を表同士が内側になるように重ねる。 ここで書かれ...

記事を読む

ジーンズのすそ上げをした後のダメージ加工

ジーンズを裾上げすると、裾のダメージ加工がなくなるのでちょっとやぼったくなりますよね。 そこで裾に簡単にダメージ加工をして見栄えを上げる方法です。

記事を読む

重力を無視するクリノリンの作り方

生地の面積が多いと外側ではなく内側に生地がよります でもパニエ...

記事を読む

スナップテープの縫い方

スナップのついたテープの縫い方です スナップをつける縫...

記事を読む

カーブにフリルやレースをキレイにつける方法

曲線は内側と外側では長さが違うんです なので黄...

記事を読む