部分縫い一覧

洋服のつくり方の改造方法です

前身頃の型紙にファスナーをつける改造

人間はだいたい左右対称なので、型紙は半身(前半分とか後ろ半分)だけあって、切る時に左右対称に2枚切る...

記事を読む

折り返しタイプのカフスの縫い方

折り返しタイプのカフスの縫い方 画像の色の説明 カフスの裏に接着芯をつける 接...

記事を読む

身返しのついたすその角の縫い方

ワンピースやブラウス、コート、ジャケットなどの前中心のボタンが作部分の、すその角の縫い方です。縫い代の切り方一つで仕上がりが変わってくるので覚えておくと役に立つよ!

記事を読む

上下のつながったワンピースを全円ワンピースに改造する方法

手持ちの型紙を違うデザインに改造する方法です。

記事を読む

たっつけばかまをもんぺ風に改造する方法

脚絆部分を短くしてカフスを付ける形にする方法です

記事を読む

センターベントの縫い方(男性・男装用)

紳士や男装用のジャケットやコートの後中心にあるスリットの作り方です

記事を読む

レオタードの切り替え位置の変え方

お手洗いに行きやすいように股の所がスナップあきになったレオタードの型紙をつなげて作る形に改造する方法です

記事を読む

着替えやすいボタンの付け方

ボタンを付けなおしたら着替えにくい。ボタンホールに通しにくくなったという方いませんか?それ付ける時にボタンホールのある布の分のすきまを開けてなかったのでは?ボタンを付ける時には生地とボタンの間に隙間が必要なんですよ!

記事を読む

厚い生地の縫い方

縫い始めが進まない ミシンの縫い始めの糸のグチャグチャの回避方法 ...

記事を読む

NO IMAGE

2枚で作るウエストベルト

切る前に接着芯を貼る ベルトの型紙より接着芯を1cmほど大きく切る。 生地の裏の上に接着...

記事を読む