現在ヤフーの動画配信ページがサービスを終了したため、一部動画が表示されないページがございます。youtubeに移行しておりますので少々お待ちください。こちらは報告は不要です。

幅広の腰に沿ったベルトの作り方

布の厚みで円周が変わるので、実際に下に着るズボンを先に作るか買うなりして試着する。
鏡を見ながら体に定規を当ててベルトの幅を決めるA
試着した上からベルトの上が来る高さの腰回りを測る=B
そのAcm下のところををメジャーで測る=C

縦A横Bの長方形を書く。


横幅を8等分に切る。


(B-C)÷8=D
下に紙を敷いて図のように上をくっつけた状態で下をDcm広げる。


カクカクしているので線をなだらかにする。


縫い代1cmつける。

こんな感じに前を突き合わせ、重ねずに編み上げとかにする場合はこれで完成。

重ねる場合

こういう風に後や前、脇などで端を重ねて、マジックテープやスナップボタンで固定するタイプ。

片方にスナップボタンの場合3~4cm横に足す。

マジックテープなら10cm位足す。

縫い方

2枚切る。
柔らかい生地の場合先に接着芯を貼ってから型紙を写して切ると型崩れせず作れます。

【おさいほう漫画】接着芯の貼り方 詳しい動画・図解があるよ
後で接着芯を貼るとアイロン台に接着剤がついて汚れたりしやすいので先に貼るのがオススメだよ

柄を入れたい場合縫う前に入れると端まできれいに書き込めます。

表同士が内側になるように重ねる。
肩脇をひっくり返すため縫わずに開けておく。
上下と肩脇を1cm幅で縫う。

表にひっくり返して、ひっくり返したところの縫い代を中に入れる。
アイロンで形を整える。

端から5mmの所を縫う。
お好みの装飾をつける

重ねる場合はスナップボタンやマジックテープをつける。
下側に重なる方は表面に、外側からかぶせる方は裏側につける。

動画を見ながら簡単で丈夫にスナップボタンを付ける方法【おさいほう】
新しく服を作るときや、古くなって糸がほどけてきたスナップボタンを、ただ付けるだけではなく、キレイにかつ丈夫に付け直してみませんか?

前を突き合わせる場合はスプリングホックや編み上げなどでつける。

ちょっとしたコツで簡単キレイにスプリングホックを付ける方法
スカートやズボンについているカギホックや、ワンピースの首の後ろなどによく使われているスプリングホックの縫い方です。 新しく服を作るときや、古くなって糸がほどけてきたスナップボタンの付け直しなどにお役に立つとおもいます。
印刷
人気の記事
このサイトのつくり方ページはいつでも無料でご覧いただけます。 このサイトのページへのリンクはフリーですのでお気軽にどうぞ

型紙の改造方法

襟の縫い方や型紙の作り方えりの改造いろんなそでの縫い方や型紙の作り方そでの改造胴体の改造方法胴体の改造

コスプレ向きの技術

肩章の型紙  飾緒の作り方  お好みの色や長さが作れるフリンジの作り方

生地への柄の入れ方

ステンシル(絵の具)で生地に絵を描く ステンシルフェルトを使った柄の入れ方フェルト  ラバーシートを使った柄入れの仕方 アイロンラバーシート 布用スプレーで柄を入れる方法スプレー
洋裁工房のつくり方や型紙で作った洋服を自身のブランドの洋服としてフリーマーケットで販売したりネット通販するのもまったく問題ありません。 大歓迎です。 同じような服を作りたい人の為にリンクを貼っていただけるととても喜びます♪
このサイトの縫い方と学校やお教室のやり方が違っても、それは移動するときにバイクやバスや飛行機どれを選択するのかと同じように、どれかが間違っているのではなく、やり方が何通りもあるのです。 また直接先生から学んでわかりやすい方法と、写真や動画で理解しやすい方法が異なることも多いです 洋裁工房は初心者の方が、ネットの写真や動画を見て独学でも服を作れる事を念頭に置いて作っています。 お教室に通っている人は「どっちが正しいのか」と悩まれる方がいらっしゃるようですが、どちらでも「自分にとって理解が出来た方法・やりやすい方」を選択すればいいんですよ。