ワンタッチで付け外しが出来る便利なスナップボタンの付け方です。
新しく服を作るときや、古くなって糸がほどけてきたスナップボタンの付け直しなどにお役に立ててください。
手縫い糸を用意する
糸の端を玉止めします。
ミシン糸と手縫い糸は糸のねじれの向きが逆になっています。
なのでミシン糸で手縫いするとねじれたり絡みやすくなります。
手縫いしにくいな~と思ったら糸を替えてみるのも手ですよ。
また下手の長糸ということわざがあるくらい手縫い糸を長い状態で使うと縫いにくくなります。
大体40cm、糸を持って肩幅に手を広げた長さで切るとちょうどよい長さです。
縫い代や見返しがカギホックのそばにある場合は布の間に針をいれ、内側からスタートすると玉止めが中に隠れて目立ちません。
付けたい場所にホックを置く。
ホックに糸をかける
ホックの穴に針を通す。。
細口の手縫い糸を3~40cmに切る。
ミシン糸は手縫いと逆方向にねじって糸を作っているので、手縫いするとねじれが強くなり、からまりやすいので手縫い糸を使うのがおすすめ。
(※右利きの場合、左利きで手の動きが逆になる場合はミシン糸の方が適しているよ)
金具の穴に外側から針を刺し抜く。
細口の手縫い糸を3~40cmに切る。
ミシン糸は手縫いとと逆方向にねじって糸を作っているので、手縫いするとねじれが強くなり、とからまりやすいので手縫い糸を使うのがおすすめ。
金具の穴に外側から針を刺し抜く。
軸を固定する
軸を1~2回縫っておくとグラつきにくくなる。
玉止めをする。
玉止めのすぐそばを切ると、結び目がほどけやすいので、布の下を4~5mmくぐらせてから糸を切る。
反対側のホックも同じように生地をすくってから、穴に針を通します。
針に糸を引っかけてから抜くを繰り返して縫いつけます。
これでカギホックつけ完成です。
形は違いますが縫い方自体はスナップボタンと同じですよ~
カギホックとかをつけるときは
一度引き締めるときに出来る輪っかにくぐらせると
綺麗に丈夫に縫い付けられるよ pic.twitter.com/D0ts6kWhiw— 洋裁工房のうさこ (@yousaikoubou) 2017年9月29日
スプリングホックやカギホック、スナップボタンをつけるときは、一度糸を引っぱるときに出来る輪っかに針をくぐらせると、綺麗に丈夫に縫い付けられるよ