現在ヤフーの動画配信ページがサービスを終了したため、一部動画が表示されないページがございます。youtubeに移行しておりますので少々お待ちください。こちらは報告は不要です。

【おさいほう】ぬいぐるみの型紙の作り方

土台を作る


大きいものを作るときは粘土の節約のために紙を丸めて土台を作る。
あとで粘土の再利用がしやすいように紙にラップを巻いてください。

粘土で形を作る


100円均一でもいいので油粘土を用意してください。

作りたいものの形を作る。
–クマのぬいぐるみの場合–

クマのぬいぐるみのように複数パーツがある場合は、この状態で胴体、腕、足を別々に作る。
割り箸や爪楊枝などで取り外しが出来るジョイントを付けて大きさ等を調整しながら作る。



周りにラップを巻いてください。
(コレはラップだと透明なので写真で見づらいので見やすいようにティッシュを巻いています)

あくまで型にテープが直接つかないように、はがしやすくするためのものなので、ラップが途中でなくなった!!という場合はティッシュでも大丈夫です。

–クマのぬいぐるみの場合–

パーツをばらして、パーツごとに巻いてください。
あとで合体させるために爪楊枝や割り箸をさすジョイント穴はあけておいてください

テープを巻く


テープで隙間なく巻いてください。
長いテープをぐるぐる巻くと余計なところについたり、ねじれてテープ同士がくっついたりするので、5cm位に切って貼るのがおすすめです。

油性ペンで顔や模様を描く。
メンディングテープを使うと鉛筆でも書けます。

←この緑チェックのメンディングテープがストレスなく使えます。
メンディングテープ使いづらいと思ったら、このメーカーの物に変えてみてください。

大きいぬいぐるみの場合

大きいものに貼る場合は、メンディングだと細くて大変だと思います。
布ガムテを5cm位に切って貼ると早いですよ。
それ以上の長さだとあっちこっちにくっついて作業しづらいです
意外と簡単!ブーツカバーの型紙の作り方
自分の足にラップを巻いて直接ブーツカバーの型紙を作る方法です

すると人間サイズのトルソーも同じような形で作れます。

分割線を書く


切り離すための分割線を書く。
市販のぬいぐるみなどを画像検索したりして、そのぬいぐるみ達を参考になるべく目立たない所に線を入れてください。

ペン先が細い油性ペンが作業がしやすいです。

このときにあとで縫い合わせる時の位置がわかりやすいように、番号や位置あわせの印を書いておくとの、あとの作業が楽になります。

–クマのぬいぐるみの場合–

ジョイントなどではなく、腕や首などを縫い付けて合体させたい場合は、写真の耳の所のように感じ組み立てた状態で各パーツの設置面に線を引いてください。

切る


はさみやカッターで切り離してください。
カッターの場合、刃先を折って出来るだけ切れ味のいい状態で切る。


出来るだけ平らになるように切込みを入れます。
この切り込みのことを洋裁用語でダーツといいます

型紙を写す


出来た型紙を紙に写し線を清書する。
縫い代をつけて、完成です。
PCに取り込んで型紙にペイントするとペーパークラフトにもなります。
このサンプルの型紙は無料でダウンロードできます。


ネコぬいぐるみ(ヘッド)の型紙

必要なもの
□ 土台用の紙(何でも良い)
□ 粘土
□ ラップ
□ テープ
□ 油性ペン
□ はさみかカッター(カッターの場合は下敷き)

ドール・ぬいぐるみの服の作り方

一からお人形やぬいぐるみの型紙を作る方法
一からじぶんで作れるお人形やぬいぐるみの型紙の作り方 yahoo版 ...

個別のデザインへの改造

お人形やぬいぐるみのベストの作り方の動画
原型を作る まずはここを参考にベースの型紙を作ってください 作り方 ...

ドール・ぬいぐるみ関係の型紙

カスタムドール用の型紙

 ぬいぐるみリュックの型紙

 猫のヘッドの型紙(頭のみ)

 猫型ハンドバッグの型紙

ぬいぐるみ関連のページ

【おさいほう】ぬいぐるみの型紙の作り方
自分で作りたいぬいぐるみの型紙を作る方法
一からお人形やぬいぐるみの型紙を作る方法
一からじぶんで作れるお人形やぬいぐるみの型紙の作り方 yahoo版 ...
お人形やぬいぐるみの服の端がほつれてこないようにする方法
お人形や縫いぐるみの服を作る時の布の端のほつれ止めの方法です。
【おさいほう】人形などの小さい部品を縫う方法 【動画】
人形のお洋服は小さく薄鋳物が多いと思います だから食い込んだり、持ちにくくて縫いにくいですよね? ちょっとしたコツで小さいパーツをきれいに食い込まずに縫う方法です
【おさいほう】布の端がボロボロになりにくくなるほつれどめ液の使い方【動画】
ドールや小物などミシンでほつれどめするには細かすぎるものなどありますよね 塗るだけで端がほつれにくくなるさいほう道具です。
小さいお人形や小物などの型紙を写す方法
お人形は写すときのちょっとの差でサイズが狂いやすいです。 だから出来上がり線も描きたいとい...

ドール服のつくり方

ドール服の型紙

印刷
人気の記事
このサイトのつくり方ページはいつでも無料でご覧いただけます。 このサイトのページへのリンクはフリーですのでお気軽にどうぞ

型紙の改造方法

襟の縫い方や型紙の作り方えりの改造いろんなそでの縫い方や型紙の作り方そでの改造胴体の改造方法胴体の改造

コスプレ向きの技術

肩章の型紙  飾緒の作り方  お好みの色や長さが作れるフリンジの作り方

生地への柄の入れ方

ステンシル(絵の具)で生地に絵を描く ステンシルフェルトを使った柄の入れ方フェルト  ラバーシートを使った柄入れの仕方 アイロンラバーシート 布用スプレーで柄を入れる方法スプレー
洋裁工房のつくり方や型紙で作った洋服を自身のブランドの洋服としてフリーマーケットで販売したりネット通販するのもまったく問題ありません。 大歓迎です。 同じような服を作りたい人の為にリンクを貼っていただけるととても喜びます♪
このサイトの縫い方と学校やお教室のやり方が違っても、それは移動するときにバイクやバスや飛行機どれを選択するのかと同じように、どれかが間違っているのではなく、やり方が何通りもあるのです。 また直接先生から学んでわかりやすい方法と、写真や動画で理解しやすい方法が異なることも多いです 洋裁工房は初心者の方が、ネットの写真や動画を見て独学でも服を作れる事を念頭に置いて作っています。 お教室に通っている人は「どっちが正しいのか」と悩まれる方がいらっしゃるようですが、どちらでも「自分にとって理解が出来た方法・やりやすい方」を選択すればいいんですよ。