現在ヤフーの動画配信ページがサービスを終了したため、一部動画が表示されないページがございます。youtubeに移行しておりますので少々お待ちください。こちらは報告は不要です。

お人形やぬいぐるみの服の端がほつれてこないようにする方法

あひる
お人形の服って小さいから、人間の服みたいにミシンでほつれ止めすると
厚くなったり、縫いにくかったりするんだけどいい方法ないの?
うさこ
布って端の処理を何もしなかったら、どんどん端がほつれてくるよね。
実はほつれ止め専用のほつれ止め液という裁縫道具ががあるんだよ。

ほつれ止めの液を使う

ほつれ止め液という縫って乾くと布端が解れにくくなる道具を使う

ポイントは型紙を写したら、切る前に線の上にほつれ止め液をぬって、乾いてから切る事です。
これでほつれ止めの塗られた幅も少なくなりますし、切りやすくなります。
※水や自然に消えるペンだと消えてしまい、固形ペンは消えなくなるので、この用途の時だけフリクションペンを使うのがおすすめです。

縫ったところが固くなるから、ハサミでも切りやすくなりますよ。

冬場出が悪くなったら70度以上の熱湯につけて温めるとサラサラになります。

ミシンで縫う

90や80番の細い糸と9番の細いミシン針を使ってジグザグ縫いでほつれ止めをする方法

お人形さんでも大きいサイズの服は、ほつれ止め液などよりミシンでほつれ止めした方が早い場合があります。

ペンで塗るより早い。
2枚一緒にまとめてほつれ止めするところなら厚みがそこまで気にならないという声も。
専用のかがり押さえという押え金があれば交換して縫うと薄い生地でもきれいにほつれ止めできます。

模様が複数ある場合

機種によって多少絵が異なりますが大体こういう模様のいずれかがあると思うので選んでください。
複数ある場合

1)縫うところが少ない分早い
2)縦縫いと細かいジグザグなのでほつれやすい生地に適している
3)ジグザグの幅が広いので1の次に早い
4)ニットのほつれ止め向き

シワが入る場合

ほつれ止めをすると端にしわが寄る

専用のかがり押さえに交換してください。

ミシンによって若干形が違うのですがこういうAの所に軸のある押えがあれば交換してください。
薄い生地とかしわがよりにくくなります。
これだけでオーガンジーもシワが寄りにくくなります。
Bの所に布の端を当てて縫う。

どれがかがり押さえか分からない場合

ほつれ止めをすると端にしわが寄る

ほつれ止めをすると端にしわが寄る

どの押さえ金に換えたらいいのか分からない場合、だいたい模様縫いの所に押え金の記号が書いてあるので、その記号と同じ文字が刻印された押さえに交換してください。

・接着芯を貼る

パーツが多くてほつれ止め液塗るのが大変!
という場合は接着芯を貼るといいですよ。

接着芯を貼ることで、芯の接着剤が繊維を固定してくれるのでほつれにくくなります

接着芯には薄い透けるような不織布の芯がありますのでそれを使えば厚みも押えられます。

不織布というのはマスクや紅茶パックみたいな、織っても編んでもいない紙みたいな布のことです。

接着芯は熱を加えた時くっついて冷えると、ベタベタしないので手も布も汚れにくいんですよ。
ただし熱と温度と圧力で接着するので、中温で1か所20秒体重をかけてくっつけないとはがれやすくなるので接着芯タイマーを活用してね。

熱で切る

半田ごてで布の端をほつれどめしながら切る方法です。

化繊限定です。
綿麻絹毛などの天然素材には使用できません

洗濯しない場合

さらっとした、乾きの早い木工用や手芸用の接着剤を布端に塗る。

乾かすときくっつかないようにクッキングシートかクリアファイルの上で乾かす。

ぬいぐるみ関連のページ

【おさいほう】ぬいぐるみの型紙の作り方
自分で作りたいぬいぐるみの型紙を作る方法
一からお人形やぬいぐるみの型紙を作る方法
一からじぶんで作れるお人形やぬいぐるみの型紙の作り方 yahoo版 ...
お人形やぬいぐるみの服の端がほつれてこないようにする方法
お人形や縫いぐるみの服を作る時の布の端のほつれ止めの方法です。
【おさいほう】人形などの小さい部品を縫う方法 【動画】
人形のお洋服は小さく薄鋳物が多いと思います だから食い込んだり、持ちにくくて縫いにくいですよね? ちょっとしたコツで小さいパーツをきれいに食い込まずに縫う方法です
【おさいほう】布の端がボロボロになりにくくなるほつれどめ液の使い方【動画】
ドールや小物などミシンでほつれどめするには細かすぎるものなどありますよね 塗るだけで端がほつれにくくなるさいほう道具です。
小さいお人形や小物などの型紙を写す方法
お人形は写すときのちょっとの差でサイズが狂いやすいです。 だから出来上がり線も描きたいとい...

ドール服のつくり方

ドール服の型紙

印刷
人気の記事
このサイトのつくり方ページはいつでも無料でご覧いただけます。 このサイトのページへのリンクはフリーですのでお気軽にどうぞ

型紙の改造方法

襟の縫い方や型紙の作り方えりの改造いろんなそでの縫い方や型紙の作り方そでの改造胴体の改造方法胴体の改造

コスプレ向きの技術

肩章の型紙  飾緒の作り方  お好みの色や長さが作れるフリンジの作り方

生地への柄の入れ方

ステンシル(絵の具)で生地に絵を描く ステンシルフェルトを使った柄の入れ方フェルト  ラバーシートを使った柄入れの仕方 アイロンラバーシート 布用スプレーで柄を入れる方法スプレー
洋裁工房のつくり方や型紙で作った洋服を自身のブランドの洋服としてフリーマーケットで販売したりネット通販するのもまったく問題ありません。 大歓迎です。 同じような服を作りたい人の為にリンクを貼っていただけるととても喜びます♪
このサイトの縫い方と学校やお教室のやり方が違っても、それは移動するときにバイクやバスや飛行機どれを選択するのかと同じように、どれかが間違っているのではなく、やり方が何通りもあるのです。 また直接先生から学んでわかりやすい方法と、写真や動画で理解しやすい方法が異なることも多いです 洋裁工房は初心者の方が、ネットの写真や動画を見て独学でも服を作れる事を念頭に置いて作っています。 お教室に通っている人は「どっちが正しいのか」と悩まれる方がいらっしゃるようですが、どちらでも「自分にとって理解が出来た方法・やりやすい方」を選択すればいいんですよ。