一からじぶんで作れるお人形やぬいぐるみの型紙の作り方 yahoo版
あひる
自分で作りたくても型紙自体がが売ってない場合どうやって作ればいいの?
うさこ
手作りのぬいぐるみや、着せ替え人形ではないお人形の場合
着せ替え用に服もないし、服がなければ当然型紙も売ってないよねえ。
あひる
そうなんだよ
うさこ
そんな時はラップとテープで型取りして型紙を作ちゃえばいいんだよ!
あひる
ラップとテープで出来るの?
うさこ
しかもこの方法はオリジナルのぬいぐるみ自体の型紙も作れたりするんだよ!
大きいぬいぐるみの場合
大きいものに貼る場合は、メンディングだと細くて大変だと思います。布ガムテを5cm位に切って貼ると早いですよ。
それ以上の長さだとあっちこっちにくっついて作業しづらいです
意外と簡単!ブーツカバーの型紙の作り方
自分の足にラップを巻いて直接ブーツカバーの型紙を作る方法です
すると人間サイズのトルソーも同じような形で作れます。
個別のデザインへの改造
お人形やぬいぐるみのベストの作り方の動画
原型を作る
まずはここを参考にベースの型紙を作ってください
作り方
...
ドールぬいぐるみ関連
【おさいほう】ぬいぐるみの型紙の作り方
自分で作りたいぬいぐるみの型紙を作る方法
ドール・ぬいぐるみ関係の型紙
ぬいぐるみリュックの型紙 猫のヘッドの型紙(頭のみ) 猫型ハンドバッグの型紙ぬいぐるみ関連のページ
【おさいほう】ぬいぐるみの型紙の作り方
自分で作りたいぬいぐるみの型紙を作る方法
一からお人形やぬいぐるみの型紙を作る方法
一からじぶんで作れるお人形やぬいぐるみの型紙の作り方 yahoo版
...
お人形やぬいぐるみの服の端がほつれてこないようにする方法
お人形や縫いぐるみの服を作る時の布の端のほつれ止めの方法です。
【おさいほう】人形などの小さい部品を縫う方法 【動画】
人形のお洋服は小さく薄鋳物が多いと思います
だから食い込んだり、持ちにくくて縫いにくいですよね?
ちょっとしたコツで小さいパーツをきれいに食い込まずに縫う方法です
【おさいほう】布の端がボロボロになりにくくなるほつれどめ液の使い方【動画】
ドールや小物などミシンでほつれどめするには細かすぎるものなどありますよね
塗るだけで端がほつれにくくなるさいほう道具です。
小さいお人形や小物などの型紙を写す方法
お人形は写すときのちょっとの差でサイズが狂いやすいです。
だから出来上がり線も描きたいとい...