現在ヤフーの動画配信ページがサービスを終了したため、一部動画が表示されないページがございます。youtubeに移行しておりますので少々お待ちください。こちらは報告は不要です。

【擬人化ミシン】ミシンの糸調子と糸切れの直し方 詳しい図解があるよ




補足

糸立て棒(上糸のミシン糸をセットする所)に絡まっている事が多いので、良く確認する。
いったん全部糸を外し、きちんと巻いてから、かけなおしましょう。

糸は古くなると簡単に切れます。

洋裁教室には親からもらったって生徒さんが2~40年物の糸とかよく持ってこられます。
お教室にお越しになる皆さんのお母様が使われていた糸ってことは、大体その方が赤ちゃんや子供だった頃買ったものなのでそれくらい古いものになるんですね。

ロウ引きのカタン糸は毛羽立ちやすい綿糸にロウをつけてすべりを良くしたものです。
現役で売られているので、新しいうちはいいのですが、上記のとおり2~40年ものとかが普通に裁縫道具箱に入っていたりします。

ロウ引きのミシン糸は劣化すると、ポキッという感じに折れるように糸が切れます。

糸かけとかミシンの原因で糸が切れる場合バツンと衝撃があるように切れる感じがします。

新品でも海外製などの糸の場合
糸が少しづつ削られて針の上辺りにグジャグジャと糸だまりが出来て切れたりします。
一番もろいのは古い絹の糸で、はじいただけでパツンっと切れます。

この場合は新しい糸と交換してください。
普通のシャッペスパンの糸で220円くらいです。

綿カタン糸が悪いわけではないので注意してください。
化繊の糸は染まりにくいので、縫ってから染めるときは綿の糸の方がそまりが良いのでつかいわけるといいですね。
あくまで、綿カタン糸は昔からあるので古いものは切れやすいというだけです

ニット糸は新品でも高速で縫うとねじれがかかって切れます
ミシンに平ゴムひも等を結んでそこに糸をくぐらせてから通常の糸かけをするといいそうです。
家庭用ミシンの場合形状的に職業用のように固定できない機種もあると思うので、その場合はミカンネットのようなものを糸巻きに巻くかニットレースで筒を作り糸ごま自体にかぶせるという方法もあります
ボビンの向きが逆だと糸調子が悪くなります

水平がまの(ボビンケースがない)場合は、所定の「爪」に糸をかけてください。

逆にボビンが入っている。
だいたい水平釜のタイプは、反時計回りに糸を入れてね。
つまり←この写真は間違った方向に入れてるってことです。

下糸の巻きが乱れていると糸調子が悪くなります

下糸を巻くときに正しい糸かけで巻かないと写真のようにぐしゃぐしゃになり

縫うときにスムーズに糸が出ず糸が切れたり縫い目がおかしくなったりします。

スペシャルサンクス

糸画像提供:小花さん 楽さん かおるさん

関連情報

【ミシンの使い方】動かない トラブルにおけるよくある質問と回答
ミシンが動かない場合の対処方法
【ミシンの使い方】針が折れる トラブルにおけるよくある質問と回答
針が折れたー!ミシンが壊れた~という方がいらっしゃいますが針折れは故障のうちにはいりませんよ~
【ミシンの使い方】生地が進まない トラブルにおけるよくある質問と回答
対処法 端から縫い始めると食い込みやすいので少し内側から縫う。 薄かった...
【ミシンの使い方】生地の裏がボロボロになる トラブルにおけるよくある質問と回答
厚い生地を縫ったとき裏返したときボロボロになっていたり 下の送り歯のあとが残ったりしますよね そのときの対処法です
【ミシンの使い方】縫い目にシワがよる トラブルにおけるよくある質問と回答
縫い目に微妙にシワがはいると見栄えが悪いですよね。そんなときの対処法です
【ミシンの使い方】縫い目が飛ぶ 所々縫い目が大きくなる
部分的に縫い目が飛んで均等に縫えない状態を直す方法
【ミシンの使い方】糸が切れる トラブルにおけるよくある質問と回答
なんだかミシンの機嫌が悪い!縫っていると何度も糸が切れる。そんなときの調子のなおし方です
【ミシンの使い方】下糸が強くてぐちゃぐちゃにからむ トラブルにおけるよくある質問と回答
縫った後裏をひっくり返したらぐちゃぐちゃに絡んでる!?どうやってなおしたらいいの?そんなときの原因と対処法です

擬人化ミシンさんとは?

擬人化ミシンさん 擬人化したミシンさんがミシンの選び方を教えてくれる動画製作中

ツイッターで呼びかけて絵を描くのが好きな人小説を書くのが好きな人芝居をするのが好きな人などが集まって出来たミシンの選び方の動画です。

この漫画はその擬人化ミシンさんのキャラクターを元に製作しています

印刷
人気の記事
このサイトのつくり方ページはいつでも無料でご覧いただけます。 このサイトのページへのリンクはフリーですのでお気軽にどうぞ

型紙の改造方法

襟の縫い方や型紙の作り方えりの改造いろんなそでの縫い方や型紙の作り方そでの改造胴体の改造方法胴体の改造

コスプレ向きの技術

肩章の型紙  飾緒の作り方  お好みの色や長さが作れるフリンジの作り方

生地への柄の入れ方

ステンシル(絵の具)で生地に絵を描く ステンシルフェルトを使った柄の入れ方フェルト  ラバーシートを使った柄入れの仕方 アイロンラバーシート 布用スプレーで柄を入れる方法スプレー
洋裁工房のつくり方や型紙で作った洋服を自身のブランドの洋服としてフリーマーケットで販売したりネット通販するのもまったく問題ありません。 大歓迎です。 同じような服を作りたい人の為にリンクを貼っていただけるととても喜びます♪
このサイトの縫い方と学校やお教室のやり方が違っても、それは移動するときにバイクやバスや飛行機どれを選択するのかと同じように、どれかが間違っているのではなく、やり方が何通りもあるのです。 また直接先生から学んでわかりやすい方法と、写真や動画で理解しやすい方法が異なることも多いです 洋裁工房は初心者の方が、ネットの写真や動画を見て独学でも服を作れる事を念頭に置いて作っています。 お教室に通っている人は「どっちが正しいのか」と悩まれる方がいらっしゃるようですが、どちらでも「自分にとって理解が出来た方法・やりやすい方」を選択すればいいんですよ。