現在ヤフーの動画配信ページがサービスを終了したため、一部動画が表示されないページがございます。youtubeに移行しておりますので少々お待ちください。こちらは報告は不要です。

a アイロン

« Back to Glossary Index

よみ

アイロン

ざっくりとした説明

裏面が平らになった鉄製の部分に熱を加えて衣類などのシワをとる道具。

低温 80~120℃ ナイロンや半合成繊維
中温 140~160℃ ウールや、シルク、ポリエステルなど
高温 180~210℃ 綿、麻など

種類

ドライアイロン

スチーム機能の無いアイロン。

コードレスアイロン

スタンドにコードがあり、スタンドに置いて蓄熱して使う。
アイロン自体にコードがないので取り回しがしやすい。
温度が下がりやすいのでまめな蓄熱が必要。

スチームアイロン

蒸気を出す機能のあるアイロン。

洋裁向きのアイロンの選び方
洋裁に必要な機能からアイロンを探してみよう!

「洋裁」で使う場合は接着芯などじっくり熱を加えて接着したりするので、洋裁で使う頻度が高いのであればスチーム機能のないコード付きがオススメです。



使い方

綿麻は熱ではなく水

綿麻の生地は水で形がリセットされて、乾いた時の形で固まる性質があるよ。
なので綿麻のシワはアイロンで伸ばしてまっすぐにするのではなく、平らにして濡らして形をリセットしてから、乾かすことでしわが取れるんですよ。
だからアイロンは滑らせず置くだけでしわが取れます。

布の折り目のつけ方色々
基本 アイロンをすべらせたり、指でこすったりすると生地は伸びます 大きい生地の場...

すべらせると伸びる

ヒダの折り方。お裁縫のコツ

アイロンをすべらせると生地が伸びてしまうので、必ずアイロンを移動させる時は持ち上げて動かしてください。

生地を伸ばさずにアイロンをかける方法
アイロンのかけ方一つで型崩れを起こしたり、地直しで着たりするのを知っていますか?

仕上げが変わるよ

https://yousai.net/how_to/kiso/iron-2
アイロンをかけるのはシワをとるだけでなく、縫い代を整えるのも重要です。
縫い代にアイロンをかけて落ち着かせると見栄えが良くなります。

ハギレで試そう

アイロンが必要な理由 縮む生地について

生地によっては一定の温度以上で縮んだり色が変わったりします。
生地は一つの素材だけでなく混紡と言って、綿とポリエステル、綿とナイロン、ウールとアクリル、ポリエステルとポリウレタンなど複数の耐熱温度の異なる素材で作られていたりします。
素材に気付かずそのままアイロンをかけると取り返しがつかなくなる場合があるので、はじめてつかう素材は必ずテストしましょう!
試しアイロンの必要性
「アイロンをするときははぎれで試してください」と言われる理由です。 試しにアイロンの中温でまんべんなくアイロンをかけてみました。

当て方でダーツのエクボが出来るよ

ダーツのへこみ(エクボ)ができないようにきれいに仕上げる方法

ダーツのくぼみを作らずきれいに仕上げる方法
スカートのダーツを縫っていると、えくぼみたいなへこみができてきれいに仕上がらないことがあります。 へこみやゆがみが出る時って、アイロンをかける時ダーツの先全体にアイロンかけていませんか?

ダーツというのは強調するとこういう平面を立体にする縫い方なので角の上にアイロンをかけるとつぶれて、当然えくぼが出来ます。

関連

ファスナーのついたポケットの作り方 ポケット布1枚で作る方法1
ポケット口にファスナーがついた開閉できるポケットの作り方です
ボーンを縫い付ける方法
一般的には縫い代の裏にボーンを入れる袋を付けたり裏地の隙間に入れたりする。 ...

英語表記

iron

参考

JISの企画 電気アイロン

洋裁用語 > あ行

         

うさこの洋裁工房用洋裁用語集
言葉を厳選して書くと結局他の辞書とほとんど書くことが同じになっちゃうので 主観ばりばりの、ほかには無い洋裁用語集にするつもりです。 読み物としても面白いが目標です。
« 洋裁用語辞典のTOPページに戻る
印刷
人気の記事
このサイトのつくり方ページはいつでも無料でご覧いただけます。 このサイトのページへのリンクはフリーですのでお気軽にどうぞ

型紙の改造方法

襟の縫い方や型紙の作り方えりの改造いろんなそでの縫い方や型紙の作り方そでの改造胴体の改造方法胴体の改造

コスプレ向きの技術

肩章の型紙  飾緒の作り方  お好みの色や長さが作れるフリンジの作り方

生地への柄の入れ方

ステンシル(絵の具)で生地に絵を描く ステンシルフェルトを使った柄の入れ方フェルト  ラバーシートを使った柄入れの仕方 アイロンラバーシート 布用スプレーで柄を入れる方法スプレー
洋裁工房のつくり方や型紙で作った洋服を自身のブランドの洋服としてフリーマーケットで販売したりネット通販するのもまったく問題ありません。 大歓迎です。 同じような服を作りたい人の為にリンクを貼っていただけるととても喜びます♪
このサイトの縫い方と学校やお教室のやり方が違っても、それは移動するときにバイクやバスや飛行機どれを選択するのかと同じように、どれかが間違っているのではなく、やり方が何通りもあるのです。 また直接先生から学んでわかりやすい方法と、写真や動画で理解しやすい方法が異なることも多いです 洋裁工房は初心者の方が、ネットの写真や動画を見て独学でも服を作れる事を念頭に置いて作っています。 お教室に通っている人は「どっちが正しいのか」と悩まれる方がいらっしゃるようですが、どちらでも「自分にとって理解が出来た方法・やりやすい方」を選択すればいいんですよ。