現在ヤフーの動画配信ページがサービスを終了したため、一部動画が表示されないページがございます。youtubeに移行しておりますので少々お待ちください。こちらは報告は不要です。

ダーツのくぼみを作らずきれいに仕上げる方法

ダーツのへこみ(エクボ)ができないようにきれいに仕上げる方法

あひる
スカートのダーツを縫っていたらえくぼみたいなへこみができるんだけどどうやったらキレイに作れるのかなあ?

ダーツのへこみ(エクボ)ができないようにきれいに仕上げる方法

うさこ
へこみやゆがみが出る時って、アイロンをかける時ダーツの先全体にアイロンかけてない?

ダーツのへこみ(エクボ)ができないようにきれいに仕上げる方法

ダーツというのは三角形やひし形に布を縫う事で平面を立体にすることです。
スカートやワンピースのウエストを細くするところなどによく使われています。

立方体もダーツでできている

ダーツのへこみ(エクボ)ができないようにきれいに仕上げる方法

ダーツのへこみ(エクボ)ができないようにきれいに仕上げる方法
例えば立方体もダーツでできているようなものなんです。

ダーツのへこみ(エクボ)ができないようにきれいに仕上げる方法


立方体の角をアイロンで押えたらへこみますよね?

ダーツのへこみ(エクボ)ができないようにきれいに仕上げる方法


これがえくぼの正体なんです。
ダーツにアイロンをかけるとしたら、角をつぶさないようにかけないとシワやゆがみが入るんですね。

ダーツのへこみ(エクボ)ができないようにきれいに仕上げる方法


縫い代を折って角ぎりぎりまでアイロンをかける。

ダーツのへこみ(エクボ)ができないようにきれいに仕上げる方法


角より先に掛けようとするとこのように生地に無理な力が掛かります
ダーツのへこみ(エクボ)ができないようにきれいに仕上げる方法

なので布を広げようとせず、立体のまま角から行き過ぎないようにアイロンをかけるとへこみができません。

ダーツのへこみ(エクボ)ができないようにきれいに仕上げる方法

ダーツのへこみ(エクボ)ができないようにきれいに仕上げる方法

これを踏まえて実際のダーツにアイロンをかけます。
綿麻の天然繊維は水をかけると折り目がしっかりつく性質があります。

生地の折り目をきれいにつける方法
折り目の付け方 化繊の場合 化繊は熱によって折り目がつくので爪で折ったりして...

ダーツのへこみ(エクボ)ができないようにきれいに仕上げる方法

ダーツの所が伸びないようにアイロンは浮かせて移動させます。
角より先にアイロンをかけない。
生地を平らにせず立体を保たせたままアイロンをかけます。

ダーツのへこみ(エクボ)ができないようにきれいに仕上げる方法


ダーツから下は向きを変えて立体のままアイロンをかけます。

縫い方をワザと変えて縫い比べてみたけどエクボには縫い方は関係ないみたいです

ダーツのへこみ(エクボ)ができないようにきれいに仕上げる方法

・先がハの字になる場合

ダーツのへこみ(エクボ)ができないようにきれいに仕上げる方法

ダーツのへこみ(エクボ)ができないようにきれいに仕上げる方法

先の生地がハの字になるのはしっかり広がってないからです。

ダーツのへこみ(エクボ)ができないようにきれいに仕上げる方法

ダーツの先をしっかり広げてから、先にだけアイロンをかけると綺麗になります。

ダーツのへこみ(エクボ)ができないようにきれいに仕上げる方法

ダーツは立体をつぶさないように面ごとにアイロンをかけるのが重要なようです。

印刷
人気の記事
このサイトのつくり方ページはいつでも無料でご覧いただけます。 このサイトのページへのリンクはフリーですのでお気軽にどうぞ

型紙の改造方法

襟の縫い方や型紙の作り方えりの改造いろんなそでの縫い方や型紙の作り方そでの改造胴体の改造方法胴体の改造

コスプレ向きの技術

肩章の型紙  飾緒の作り方  お好みの色や長さが作れるフリンジの作り方

生地への柄の入れ方

ステンシル(絵の具)で生地に絵を描く ステンシルフェルトを使った柄の入れ方フェルト  ラバーシートを使った柄入れの仕方 アイロンラバーシート 布用スプレーで柄を入れる方法スプレー
洋裁工房のつくり方や型紙で作った洋服を自身のブランドの洋服としてフリーマーケットで販売したりネット通販するのもまったく問題ありません。 大歓迎です。 同じような服を作りたい人の為にリンクを貼っていただけるととても喜びます♪
このサイトの縫い方と学校やお教室のやり方が違っても、それは移動するときにバイクやバスや飛行機どれを選択するのかと同じように、どれかが間違っているのではなく、やり方が何通りもあるのです。 また直接先生から学んでわかりやすい方法と、写真や動画で理解しやすい方法が異なることも多いです 洋裁工房は初心者の方が、ネットの写真や動画を見て独学でも服を作れる事を念頭に置いて作っています。 お教室に通っている人は「どっちが正しいのか」と悩まれる方がいらっしゃるようですが、どちらでも「自分にとって理解が出来た方法・やりやすい方」を選択すればいいんですよ。