縫い方
作りたいサイズを決める。
作りたいしっぽの先の2倍より3cmほど長めに糸やウイッグのあまりやエクステンションなどを束にしてください。
針金で中心を巻いてください。
上側は作りたい長さのところで長めに折る
毛が抜けないように上のほうで糸で縛ってください。
針金にボンドを塗る。
針金のまわりに布やキルト芯や綿などを巻いて好みの太さにしてください。
巻いたらメジャーで太さを測る
縦 最初にはかったA+2cm
横 生地を巻いたあとの太さ+2cmの長方形に切る。
上下を1cm裏側へ折って縫う。
ニットなどの伸びる生地だとあとでかぶせやすいです
裏が見えるように半分に折って1cm幅で縫う。
伸びない生地、たとえばフェルトなどでくるみたい場合は筒にせずに、生地を巻いた針金にかぶせて手縫いで縫い合わせる。
まっすぐ縫う方法
針金側から生地を被せる
わっかの部分を服に縫い付けたりナスカンなどをつけてズボンのベルト通しに引っ掛けてもいいですね。
その他のケモノ耳の作り方
ねこ耳(けものミミ)のつくり方 無料の型紙付き
簡単に作れるけもの耳のつくり方
【おさいほう】横向きのケモノ耳(ネコみみ)の作り方 縫って作る方法
耳の内側が横を向いたけもの耳(猫みみ)の作り方です
直線なので簡単に作れます。
...
フードマフラーのつくりかた。 自分で作る手作り帽子 パーツが少ないので簡単です
しっぽの作り方
【おさいほう】毛糸しっぽの作り方
毛糸と針金で作るふわふわなしっぽの作り方です。
かんたんに出来て軽いので持ち上げたポーズな...
【おさいほう】動物のしっぽの作り方
うしの尻尾の作り方
ライオンしっぽの作り方
ファーを使った作り方
縦と太さを決めます
縦A 横A÷2の長方形...
いるもの
□ 表生地
□ 針金 アルミのものを使いました
□ 針金に巻く生地かキルト芯
□ 糸かエクステンションなど
オススメの材料
かぶせる生地は伸びるものの方がかぶせやすいです
ベロア
光沢と毛並みのある生地
フライス
横方向に伸びるニット地。
伸びる生地だとかぶせやすいです
毛の質感のない尻尾部分に
2WAY
縦横に良く伸びる生地
つるんとしたしっぽにしたい場合に
生地は同じ名称でも繊維の太さや加工によって特徴が変わるので、一度サンプル取り寄せするのがオススメです