English TOP はじめに 洋裁初心者講座 洋裁用語 作り方・製図一覧 型紙DL 生地屋さん おすすめ洋裁の本 |
USAKOの洋裁工房 > 簡単ソーイング > 小物 >
この帽子はこの型紙で作れます
フードマフラーの型紙
Translate
型紙の線によって長さや先の形をかえられます。 実際に頭に当ててお好みの形で作ってください 長さを微調整したいとき 短くしたい場合 長くしたい場合 重ねたり紙を足した場所は線のつながりに段差が出ると思うので定規で線をひきなおしてまっすぐにしてください |
印刷用説明書ダウンロード
|
|||
型紙を置いて毛並みの向きを決めてください。 | ||||
裏側から形を写してください。 | ||||
カッターで裏の土台の生地だけを丁寧に切り取ります。 ハサミでザクザク切ると、毛が散って部屋の中が大変な事になるので注意! なので、毛を切らないように土台の生地だけを切りましょう。 ちなみに普通の刃より、 替え用黒刃 というのがあるのでそれがおすすめです。 ←写真のように刃が黒いカッターの替え刃です。 |
||||
切り出した後は端の毛がポロポロと取れる思うので、むしりすぎない程度に軽く毛をとって置くと散らばるのを減らせます。 | ||||
犬・ネコ耳
うさぎ耳
|
耳の部分を作ってください。 耳の外側と内側のパーツを内側が表になるように重ねて縫ってください。 耳のパーツを表にひっくり返す。 縫い代を中に入れる。 表にかえした所を手縫いで縫って下さい。 |
|||
フードの内側の生地にフェルトで肉きゅうをつけてください。 お好みで。 |
||||
表と裏のフードを内側が表になる用に重ね縫って下さい。 | ||||
表地に耳のパーツを手縫いで縫い付けてください。 フードを頭にかぶり、鏡を見ながらお好みの角度でつけてください。 犬・ネコ耳はつける角度でふせ耳や立った耳にすることが出来ます。 縫い方は取れなければ何でもいいです。 毛があるので縫い目は隠れます。 |
||||
表と裏地を内側同士が表になるように重ねて縫ってください。 ひっくり返すため紫の丸の所を10p程度開けてください。 |
||||
ひっくり返したところの縫い代を中に入れて手縫いで穴を閉じてください。 | ||||
裏地が落ち着かず、シルエットがはっきり出ない場合は、端から5〜10mmの所を縫ってください。 | ||||
端の毛が内側に入っているので、古くなったミシン針や目打ち等で毛を引っ張り出す。 | ||||
|
毛を引っ張り出さないと左の写真のようにミシンの縫い目が目立ってしまいます。 毛を引き出すことで目立たなくなりますよ♪ |
|||
この帽子はこの型紙で作れます フードマフラーの型紙 布の量の計算 いるもの 表地、裏地、生地に合った色の糸、お好みでフェルト オススメの生地 表地 フェイクファー スウェット生地 裏地
★★★★★★★★★★★★★★ 飾緒の作り方 NEW!! 生地への柄の入れ方 |
布屋さんリンク
|