ファーを使った作り方
縦と太さを決めます
縦A 横A÷2の長方形を書く
先がすぼまるようにする
縫い代を1㎝つける。
縫う
2枚切って1cm幅で縫う。
キルト芯を2~3㎝幅に切る。
尻尾を膨らませるのにちょうどいい程度のキルト芯を針金の端にはさむ。
キルト芯ごと尻尾の先の中に入れる。
上の端を手縫いで5mm間隔で縫う。
手縫い糸を引っ張って上を絞る。
しっぽの軸?の所を作る
針金に接着剤を塗る。
針金のまわりに布やキルト芯や綿などを巻いて好みの太さにしてください。
巻いたらメジャーで太さを測る
ニットを巻く
縦 最初にはかったA+2cm
横 生地を巻いたあとの太さ+2cmの長方形に切る。
生地の裏に補助線を引く。
両脇は4cm上下は2㎝の補助線を引く。
上下を1cm、両端は2cm裏側へ折る。
ニットなどの伸びる生地だとフィットしやすいです。
中心を合わせて尻尾にニットをかぶせ、待ち針で固定する。
力がかかる所ではないので、1cm位のぬいめで交互に縫う。
手縫い糸を引っ張ると縫い目が表に出ません。
根元をとじる
尻尾の上端の折り目のところを5mm位で手縫いする。
引っ張って口を絞る。
毛糸で尻尾の先を作る場合
毛糸を切る
尻尾の毛部分は15~20cm位
コミックスに巻き付けて両端を切ると丁度いいです。
結ぶ紐は3~40㎝に切る。
5本一組で結ぶ
毛糸によってはときづらいものもあるので、その場合はほぐしておく。
毛糸をとく
ペット用のクシでブラッシングを繰り返す。
針金を丸める
針金の先を丸めておく
毛糸を結びつける
一房ごとに針金に真結びする。
結んだ毛糸を5cm位に切り、ブラッシングする。
好みのボリュームまで繰り返す。
しっぽの軸?の所を作る
針金に接着剤を塗る。
針金のまわりに布やキルト芯や綿などを巻いて好みの太さにしてください。
巻いたらメジャーで太さを測る
ニットを巻く
縦 最初にはかったA+2cm
横 生地を巻いたあとの太さ+2cmの長方形に切る。
生地の裏に補助線を引く。
両脇は4cm上下は2㎝の補助線を引く。
上下を1cm、両端は2cm裏側へ折る。
ニットなどの伸びる生地だとフィットしやすいです。
中心を合わせて尻尾にニットをかぶせ、待ち針で固定する。
力がかかる所ではないので、1cm位のぬいめで交互に縫う。
手縫い糸を引っ張ると縫い目が表に出ません。
根元をとじる
尻尾の上端の折り目のところを5mm位で手縫いする。
引っ張って口を絞る。
その他のケモノ耳の作り方
しっぽの作り方
いるもの
□ 尻尾軸 ニット
□ 毛糸かファー
□ 手縫い糸
□ キルト芯
□ 手芸用接着剤
オススメの生地