現在ヤフーの動画配信ページがサービスを終了したため、一部動画が表示されないページがございます。youtubeに移行しておりますので少々お待ちください。こちらは報告は不要です。

綺麗目細身ブラウスの縫い方

綺麗目細身ブラウスシャツカラーの型紙を見る

印刷用説明書

綺麗目細身ブラウスパフスリーブ型紙を見る

印刷用説明書

ターンオーバーカラーの長袖ブラウスの型紙を見る

印刷用説明書

洋服パズル洋服パズル シャツ

うさこ
全く洋裁をしたことがない人は、縫う前に洋服パズルで遊んでみるとどの型紙がどこにくっつくのか想像しやすくなると思います。
洋服と考えると難しそうに見えますが、パズルという視点で見ると難易度ものすごく低いので遊んでみてください。

画像の色の説明

補助線を引く


前と後の身頃(胴体)のすそとそで口の端から4㎝平行に補助線を引く。
そで口やすそ上げをするときのこの線に端をあわせると、きれいに2㎝に折ることが出来ます。

縫い方

細身ブラウスの作り方ダーツを縫う

ダーツ(服を立体にするためのつまみ)を縫う。
(このデザインに関してはダーツを縫ってからほつれ止めをしたほうが良いです)
ダーツは頂点と下の点を結ぶように半分に折りくの字に縫う。

ほつれ止めをする

布の印のつけ方や接着芯の貼り方は縫う前の下準備で詳しく説明しているよ

服のつくり方なんてさっぱりという方は洋裁漫画をサラッと読んでおくといいかも

裁断した全てのパーツの端をほつれ止めをする。
型紙に指定された場所の裏に接着芯を貼る。
お洋服に模様や刺繍を入れたい場合はこの時点で入れておくと楽です。


ダーツは前は脇、後は中心に向けて折る。

片方に縫い代を折ることを洋裁用語で倒すといいます

細身ブラウスの作り方見返しを縫う

シャツカラーの縫い方

前後の見返しを表側同士が内側になるように重ねる。
両肩を1cm幅で縫う。

縫い代は左右に広げる

細身ブラウスの作り方肩と脇を縫う

肩と脇をぬう

表同士が内側になるように前後の身頃(胴体)を重ねる。
肩と脇を1cm幅で縫う。

細身ブラウスの作り方えりを縫う

この型紙には複数のえりがあります。作りたいえりを選択してください

シャツカラーと、えりの角が丸いシャツカラーの縫い方はこちら

台付きシャツカラーの縫い方2 見返しではさむタイプ
このような2つのパーツの型紙になります。 各2枚づつ裁断してください。 上側を表(上)衿...

ターンオーバーカラーはこちら

ターンオーバーカラー 台えりのない簡単なシャツのえりのつくり方
簡単なシャツカラーの縫い方です。型紙だけあって縫い方が分からないときにお役立てください

細身ブラウスの作り方すそを縫う

アイロンですその縫い代を2cm折る。
端から1.5cmの所を縫う。

細身ブラウスの作り方見返しを固定する

裏の見返しの端をまつり縫いをしておくと見返しが固定されるのできごこちと見栄えが良くなります。

そでを縫う

細身ブラウスの作り方

半袖、長そではこちら

実は簡単!基本的な1枚のそでの縫い付け方【おさいほう】
立体的で一見難しそうに見えるそで。実はシンプルなそでは1枚で出来ているんです。 真似するだけで服が作れちゃう!お洋服の作り方です

パフスリーブはこちら

お姫様みたいに膨らんだ半そでパフスリーブの縫い方
お姫様のドレスなどで見かけるパフスリーブというふくらんだ袖の縫い方です

ボタンホールを空けてボタンをつける

細身ブラウスの作り方

前合せにホタンをつけて完成です。
ボタンの穴のあけ方はミシンによって違いますので、ミシンの説明書を参照する。
分からない場合

ジグザグ縫いで作るボタンホールの作り方
ボタンホールをしたいけど、ミシンの付属品をなくしてしまって、どうやったらいいのか分からない!という時は縫い目の幅を変えられるミシンの場合、普通の押え金とジグザグ縫いで代用することが出来ます。

この型紙で作りました

ブラウスの型紙

デザインが改造出来る交換型紙 無料

上記の型紙のそでやえりの型紙を入れ替えるだけでデザインを変更できます ※必ずPCに保存してからアドビリーダーで開いてください。(ネット上で開くと勝手に縮小印刷されます)

そで

シャツスリーブ

Sサイズ Mサイズ  Lサイズ 2Lサイズ

シャツスリーブの縫い方

着物そで

Sサイズ Mサイズ Lサイズ 2Lサイズ

着物そでの縫い方

パフつき姫そで

Sサイズ Mサイズ Lサイズ 2Lサイズ

パフつき姫そでの縫い方

姫そで(パゴダスリーブ) 

Sサイズ Mサイズ Lサイズ 2Lサイズ

姫そで(パゴダスリーブ)の縫い方

 半そでと外せる姫そで

Sサイズ Mサイズ Lサイズ  2Lサイズ パフスリーブの縫い方

 はんそで Sサイズ Mサイズ Lサイズ 2Lサイズ

長袖

Sサイズ  2Lサイズ 基本本体と同梱されています

えり

スタンドカラーとターンオーバー(シャツ)カラー Sサイズ  Mサイズ ターンオーバーカラーの縫い方

スタンドカラーの縫い方動画

角の丸いシャツカラー

Sサイズ Mサイズ Lサイズ 2Lサイズ

フラットカラー

Sサイズ Mサイズ Lサイズ 2Lサイズ

いるもの

□ 表生地
□ ボタン お好みの数
□ 接着芯 70cm~(改造パーツの形による)
□ 生地にあった色の糸

オススメの生地

シーチング
柔らかいふんわりした風合いになります

ブロード
シーチングより目の詰まった生地
パリッとしたシャツよりの感じになります

TCブロード
ポリエステルと綿の混紡生地
ポリエステルの分軽くシワになりにくいです。

必要な布の量の計算方法

丈を短くしたり、伸ばしたり、改造パーツなど組み合わせをかえると布の量が大きく変わるので、正確には型紙のすみについている1/10サイズの型紙を使って動画のように計算してください。

特にコスプレだとパーツごとに色を変えたりするので何十通りの布の量をここに書くわけにも行きませんからね

【おさいほう漫画】生地を買いにいこう 生地の素材について 詳しい動画・図解があるよ
手芸店にある生地が全て洋服向きの生地とは限りません。中には洗濯をしない前提のインテリアや小物用の生地もあるんですよ。
【おさいほう漫画】水通しってなに?  詳しい動画・図解があるよ
より綺麗に長く作ったものが使えるようにする料理で言うところの下ごしらえです
【おさいほう漫画】地直しって何?布の縦横の目を整えよう 詳しい動画・図解があるよ
ゆがみのある繊維の縦横をまっすぐに整えて型崩れしにくくすることです
印刷
人気の記事
このサイトのつくり方ページはいつでも無料でご覧いただけます。 このサイトのページへのリンクはフリーですのでお気軽にどうぞ

型紙の改造方法

襟の縫い方や型紙の作り方えりの改造いろんなそでの縫い方や型紙の作り方そでの改造胴体の改造方法胴体の改造

コスプレ向きの技術

肩章の型紙  飾緒の作り方  お好みの色や長さが作れるフリンジの作り方

生地への柄の入れ方

ステンシル(絵の具)で生地に絵を描く ステンシルフェルトを使った柄の入れ方フェルト  ラバーシートを使った柄入れの仕方 アイロンラバーシート 布用スプレーで柄を入れる方法スプレー
洋裁工房のつくり方や型紙で作った洋服を自身のブランドの洋服としてフリーマーケットで販売したりネット通販するのもまったく問題ありません。 大歓迎です。 同じような服を作りたい人の為にリンクを貼っていただけるととても喜びます♪
このサイトの縫い方と学校やお教室のやり方が違っても、それは移動するときにバイクやバスや飛行機どれを選択するのかと同じように、どれかが間違っているのではなく、やり方が何通りもあるのです。 また直接先生から学んでわかりやすい方法と、写真や動画で理解しやすい方法が異なることも多いです 洋裁工房は初心者の方が、ネットの写真や動画を見て独学でも服を作れる事を念頭に置いて作っています。 お教室に通っている人は「どっちが正しいのか」と悩まれる方がいらっしゃるようですが、どちらでも「自分にとって理解が出来た方法・やりやすい方」を選択すればいいんですよ。