縫う前の下準備
接着芯は布を切る前に先に貼ってください。
布に印をつける方法はどうすればいいの?という方は↑ここにまとめていますので参考にしてくださいね。
画像の色の説明
接着芯縫い方
肩と脇を縫う
表が内側になるようににあわせ、身頃の肩と脇を1㎝幅で縫う。
フードを付ける
フードをつけるときはこの時点でつける。
フードの端は前中心に合わせる。
フードはケープの縫い方を参考にしてください
見返しをつける
見返しをつける。
表にした身頃に裏を上にした見返しを重ねる。
かどを落とす。
えりの角や前見返しのすそ等表側に返したとききれいに角が出ない場合
中で縫い代がグチャグチャになっている場合が多いので、指を中に入れて、縫い代を角と反対側に軽く引っ張ってあげると中の縫い代が整って、角が出しやすくなります
すそを縫う
アイロンですその縫い代を折る。
縫い代の幅より0.3~0.5mm短めの所を縫う
裏の見返しの端をまつっておくとより綺麗に裏の始末が出来ます。
まつりぬい。表の繊維を1~2本すくい、折り返した縫い代を縫う。
0.5~1cmおきに同じように表の繊維を救うの繰り返し
えりを縫う
えりを縫う
そのほかのえりの縫い方
台付きシャツカラーの縫い方
スタンドカラーの縫い方動画
フラットカラーの製図
セーラーカラーの縫い方
ギャザーの縫い方
そでの準備
そでを縫う
そでを身頃につける
そでを縫う
そで山にはそでを立体にする為に余裕が入れられています。
ココでギャザーを寄せておかなければ、そのままつけるとあまってしまう筈です。
またそで山の高い細身のそではそのままつけると左の写真のように体に添わない形になるので、そでぐりより長くし、ギャザーを入れることによって丸みを出して立体的になるように作られているものもあります
こうやって比較を見ると、ギャザーを入れる意味が分かっていただけると思います。
ギャザーを寄せたら裏の方の長く残しておいた糸だけを引っ張りギャザーを寄せてください。
(これを一度覚えておくとスカートやいろいろな事に応用がきくので、是非チャレンジしてみましょう!)
糸調整を元に戻します
次に袖底を中表(縫い合わせようとする面が表同士になるようにあわせること)にし、赤い部分を縫う。
そでは表側が見えるようにひっくり返す。
裏返したままの身頃の中にそでを入れる。
脇→肩→印という順に待ち針を刺す。
そでの山のギャザーの糸を引っ張って長さを調整する。
手縫いで端から7mmくらいのところを縫う。
縫ったら待ち針ははずす。
全部を手縫いで作る場合はここは省略する。
端から1cmの所を縫う。
縫い終わったら仕付け糸ははずす。
←横から見頃(胴部分)は裏返して、そでは表にひっくり返しておきます。
見頃の中にそでを入れる。
肩と、脇を最初にあわせてまち針でとめていく。
縫う場所より2~3ミリ横を仕付け糸を使い縫っておくと、ミシンで縫う時に針を折る心配がなくていいよ!
しつけ縫いをしたらミシンで縫う。
試着してそでの長さを確認して縫い代を中に折って縫う。
ボタンを付ける
前合せにホタンをつけて完成です。
ボタンの穴のあけ方はミシンによって違いますので、ミシンの説明書を参照してください
分からない場合は→ボタンホールの作り方
この型紙で作れます
デザインが改造出来る交換型紙 無料
上記の型紙のそでやえりの型紙を入れ替えるだけでデザインを変更できます
上記の型紙に組み合わせてデザインを変更できます
スタンドカラー 110サイズ 120サイズ スタンドカラーの縫い方 マーベラス風前身頃 110サイズ 120サイズ マーベラスの作り方はこちら ゴーカイシルバー 肩パーツ 110サイズ キョーリュージャー改造いるもの
□ 表生地
□ ボタン
□ 生地に合った色の糸
□ 接着芯
オススメの生地
ポリエステルツイル
ツイルは布の織り方の名前なので繊維の太さや加工によって特徴が変わるので、一度サンプル取り寄せするのがオススメです
軽くて暖かく、ほつれにくいのでほつれどめの手間が省けますよ♪
上記のサンプル写真はフリース出作っています。
縫いやすく手に入りやすいですが、毛玉ができやすい。
起毛生地(毛並みのある生地)なので高級感のあるコートになります。
毛並みのある生地は向きによって光沢が異なるので上下の向きに気をつけて使ってください。
順毛(上から下向きに毛の流れがある事)だと反射が強いので、白っぽく見えたりするので、逆毛(下から上向きになるように)裁断して使うといいですよ。
・コール天
厚みがあるので、冬場温かい。
別珍と同じく毛の向きがあるので前と後ろの胴体や、そでなどを上下を逆に配置して裁断すると、光の加減で色が違って見えるので注意してください。
・カツラギ
厚地の綿生地です。
カッチリと重厚な仕上がりになります。
必要な布の量の計算方法
丈を短くしたり、伸ばしたり、改造パーツなど組み合わせをかえると布の量が大きく変わるので、正確には型紙のすみについている1/10サイズの型紙を使って動画のように計算してください。
特にコスプレだとパーツごとに色を変えたりするのでこの方法で確認すると確実です。
布を切るときの効率的な配置も分かるのでお勧めです。