接着芯を貼る
型紙に指定されたパーツの裏側に接着芯を貼る。
ほつれ止めをする
■表側 ■裏側
裁断した全てのパーツの端をほつれ止めをする。
くわしくは縫う前の下準備にまとめているので見てくださいね。
ナンバーなど柄を入れてください。
平らなうちに縫い付けると作業がしやすいです。
背番号などは黒いフェルトを切って白いフェルトにボンドか糸で縫いつけてください。
縫ってから代を縁取りになるように切り取ってください。
身頃に縫う。ボンドでも可
見返しの肩を縫う。 見返しの縫い方
肩の縫い方
後と前を表同士が内側になるように重ねる。
端から1cmのところを縫う。
ラインを入れるときはここで縫う。
ボンドで付けてもいいですが熱接着の両面テープを使うと楽ですよ
脇を縫う
脇を1cm幅で縫う
身頃と見返しを表同士が内側になるように重ねる。
えりくびと前中心と、すそ(見返しまで)の縫い代を1㎝幅で縫う。
角を2mm縫い目から離れたところを切る。
えりのカーブの縫い代に切り込みを入れてください
切込みを入れないと表がえしたときに引きつります。
表返してください。
端から5mmの所をミシンで縫うと(ステッチといいます)シルエットがぼやけずしっかりします。
すそを折って縫う。
ボタンかスナップボタンをつける
ボタンをつけるかスナップボタンをつける。
この時点でボタンホールを開けると、そでが無い分縫いやすいですよ。
ボタンの付け方はミシンによって異なりますのでミシンの説明書をご覧ください。
袖の縫い方
この型紙で作りました
いるもの
□ 表生地
□ ボタンかスナップボタン
□ 接着芯 30cm~(改造パーツの形による)
□ セーラーラインやリボンやフェルトなど(模様を入れる素材)
□ 生地の色にあった糸。伸びる生地でなければシャッペスパンの60番
オススメの生地
化繊なので綿ツイルに比べて軽いです。
しわになりにくいです
張りがあります、パニエを下にはいて広げたい場合に向いていますが、張りがある分柔らかくドレープを出したい場合には向きません。
初心者にも扱いやすい生地です。
カトウさんのより気持ち柔らかい気がしました
ツイルは布の織り方の名前なので繊維の太さや加工によって特徴が変わるので、一度サンプル取り寄せするのがオススメです
ポリエステルギャバ
ツイルの一種ですが、薄めでやや張りのある生地です。
軽さを出したいけど張りも欲しいというときに。
綿 ツイル
どこの手芸店でも手に入りやすい生地で縫いやすいです。
綿100%なのでどうしてもシワが入りやすいです。
必要な布の量の計算方法
丈を短くしたり、伸ばしたり、改造パーツなど組み合わせをかえると布の量が大きく変わるので、正確には型紙のすみについている1/10サイズの型紙を使って動画のように計算してください。
特にコスプレだとパーツごとに色を変えたりするので何十通りの布の量をここに書くわけにも行きませんからね