こんな感じの飾りの作り方です
繰り返し確認しやすいように、部分ごとに分けて全3回の動画にしています
紐の太さとデザインによって必要な紐の量がまったく違うので、長さは実際に何十cmか編んでみてそこから必要量を計算していただけたら幸いです。
基本三つ編みなので、なれている人なら1m位なら10分もかからず編めますよ。
ツイストコード(一方方向にねじってある紐)は見栄えがいいのですが、編んでいくうちによりがとけてやすいです。
なので江戸打ちひもなどねじって作ってないタイプの紐で作ると型崩れしにくい感じがしました。
ちなみに動画の紐は靴紐です
必要な紐の量の計算
必要な紐の量は紐の太さとかたさと編み加減によってかわるので
試しに20cmほど編んだあと、ほどいた長さを参考に計算してください。
結ばない部分を入れたい場合は鏡を見ながらメジャーを体に当てて長さを決める。
作りたい出来上がりの長さ(cm)÷20=A
20cmをほどいた長さ×A+結ばない部分の長さ+50cm
関連ページ
紐の端がばらけない加工はこちら
【おさいほう】ひもの端処理の仕方
ほどけやすい紐の先を手に入りやすい材料でまとめてほどけなくする方法
紐の先の房の作り方
紐の先がそのまま房になったタイプの作り方です。
房の始まりを結ぶ
房の長...
完成品の販売
肩章の飾りの編み方
【おさいほう】肩章のつくり方
バンドの衣装やコスプレ衣装の肩飾りに
簡単に手に入るもので作れる肩章の作り方です。