現在ヤフーの動画配信ページがサービスを終了したため、一部動画が表示されないページがございます。youtubeに移行しておりますので少々お待ちください。こちらは報告は不要です。

ヤフオクで千円でミシンを落札したので試し縫いしてみました

うさこは大分市と福岡天神で洋裁教室を実際にやっています。
大分のお教室は基本ミシン持ち込みなのですが、生徒さんがミシンを持っていない場合もあるので貸出ミシンを用意しています。

ただ人数が多いとミシンが足りず順番待ちをしてもらうことがあったので、今回ヤフオクで落札してみました。

お教室は何年もやっていると、まれに貸し出しの洋裁用品を落としたりして破損が起きることがあります。

ですがそれを気にして、お裁縫が嫌になったり、生徒さんが来づらくなって欲しくないので、壊れても気にしなくていいよ~と言える値段のものを用意したかったので、今回ヤフオクを利用してみました。

一応元ミシンやさんに勤めていたので、ある程度目利きが出来るので、運が良ければ掘り出し物がGET出来るかなと。

ミシンの選び方 必要な機能からミシンを選ぼう
ミシンがほしいと思っても、基準がわからないと選びようがありませんよね。

落札したミシン

brother コンピューター ミシン CP9641 当店通常価格23800

ボビンのサイズが違う

一般的によく使われているものが左、この機種は右。
説明書がついていてボビンの違いを理解しているなら問題ないと思いますが、分からないとここで詰まる人がいるかもしれません。
分かってる方は問題ありません。

釜を開けてみた


結構埃いっぱい。
清掃なしでの引き渡し。
中古品販売の専門の人か、ミシンの中古を専門にやっている人じゃないとそこまではしてないのは仕方ないですね。

ちなみにこのお掃除に使っているのは百均で買った5本で100円の絵の具筆。
ロックミシンとか掃除するので付属のハケだと長さが足りない時があるので、これを使っています。
お絵描きする方は普段使っていて、先が開いてきて使いにくくなった筆を、お掃除用にすればいいんですよ。
使い古しの歯ブラシをお掃除用にするような感じですね。

自動糸通し

自動糸通しが使えませんでした。

中のフックが曲がって針穴にうまく通らないようです。

針などで中心に来るように調整します。
折れていたらこの部分だけ交換すればOKです。
数百円で購入できたはず。

自動糸通しが通らなくなった時の対処法
自動糸通しは細いフックが針穴を通って前に出て、ひっかけた糸を後ろに引き出...

縫い目

縫い目も問題ない範囲。
薄い生地なのでこれは縫い目長さを小さくすれば小さい縫いジワは消えると思います。

【ミシンの使い方】縫い目にシワがよる トラブルにおけるよくある質問と回答
縫い目に微妙にシワがはいると見栄えが悪いですよね。そんなときの対処法です

付属品

そろってました押え金は液晶のあるコンピューターミシンの場合対応の記号が液晶に書いてあったりします。

ボタンホール

穴かがりレバーを下げてくださいとエラーが出ました。
探せどもレバーが見つからない。


穴かがりレバーがあったであろう溝のある部品があるものの、穴かがりレバー自体が存在しませんでした。
ボタンホール自体そう頻繁にするものではないので、ここが破損するというのはなかなかレアですね。

結果

直線、模様縫い問題なし。

ボタンホールレバー破損の為、ボタンホールができない。
ボビンの高さが特殊(9mm)なので知識がないと手持ちのボビンを使うと高さが違うので糸調子が悪くなる。

感想

ボタンホール以外はおおむね良好。
私的には落札価格以上の価値ありどころか、めっちゃお得でした。
ただし説明書がなかったり、今回のようにボビンのサイズが違ったり、ボタンホールが出来なかったりしてもリカバリできるミシンに関する知識が必要です。

一般や、中古ショップの出品の場合出品者がミシンの知識がないため、故障や重要な部品がなくても分からないため、注意書きに記載されていない場合があります。
ボタンホールについて記載はありませんでしたが、一般の人で試し縫いでボタンホールまでする方がまれだと思うので気付かなくても仕方ないと思います。

中古なので当然保証はありません。
過去4台落札しましたが、まったく瑕疵ない機種は1台だけでした。

そもそも誰が見ても痂疲のなっさそうなミシンは、お試しで落札できる金額では落札出来ないので仕方ないと言えば仕方ないですね。

オークションでミシンを落札したい場合

どうしても、中古で落札したい場合はミシン専門で出しているメンテナンス済を探すといいと思います。

あと付属品がついているかどうか分かる写真のあるものを選ぶといいと思います。

ヤフオクのミシンのページから希望のミシンを見かけたら、必ずその機種の機種番号で検索しなおして、上部右側にある【落札相場を調べる】で相場を調べてみてください。
予算を決めてから入札を決めるといいと思います。

入札は終了ギリギリで行う事。
事前に入札しても大体金額が上がるので、ギリギリに入札するのがオススメです。
あとこれは!と思った機種は入札終了まで貼り付いてないと落とせなかったりします。
貼り付いていなかったばっかりに安い金額で他の方が落札してしまうなど、あるあるです。

オークションは1円スタートとかがあるので、どれがいい機種なのかわからないという方は、自動糸切りを目安にするといいと思います。
だいたい自動糸切りが付くと一つ上のランクになります。
あとは↓ミシンの選び方のページを見て、機能から絞っていくといいと思います。

ミシンの選び方 必要な機能からミシンを選ぼう
ミシンがほしいと思っても、基準がわからないと選びようがありませんよね。
オークションで300円でミシンを落札してみた
オークションで落札できるミシンはどんな感じか試しに落札してみました 4台目です。 落...
印刷
人気の記事
このサイトのつくり方ページはいつでも無料でご覧いただけます。 このサイトのページへのリンクはフリーですのでお気軽にどうぞ

型紙の改造方法

襟の縫い方や型紙の作り方えりの改造いろんなそでの縫い方や型紙の作り方そでの改造胴体の改造方法胴体の改造

コスプレ向きの技術

肩章の型紙  飾緒の作り方  お好みの色や長さが作れるフリンジの作り方

生地への柄の入れ方

ステンシル(絵の具)で生地に絵を描く ステンシルフェルトを使った柄の入れ方フェルト  ラバーシートを使った柄入れの仕方 アイロンラバーシート 布用スプレーで柄を入れる方法スプレー
洋裁工房のつくり方や型紙で作った洋服を自身のブランドの洋服としてフリーマーケットで販売したりネット通販するのもまったく問題ありません。 大歓迎です。 同じような服を作りたい人の為にリンクを貼っていただけるととても喜びます♪
このサイトの縫い方と学校やお教室のやり方が違っても、それは移動するときにバイクやバスや飛行機どれを選択するのかと同じように、どれかが間違っているのではなく、やり方が何通りもあるのです。 また直接先生から学んでわかりやすい方法と、写真や動画で理解しやすい方法が異なることも多いです 洋裁工房は初心者の方が、ネットの写真や動画を見て独学でも服を作れる事を念頭に置いて作っています。 お教室に通っている人は「どっちが正しいのか」と悩まれる方がいらっしゃるようですが、どちらでも「自分にとって理解が出来た方法・やりやすい方」を選択すればいいんですよ。