この型紙で作りました
※この作り方はコスプレや演劇のための衣装を短時間で安く作りたいという人のために洋裁の技術で似たようなシルエットが作れるようにしたものです。
洋服と着物がそれぞれ専門店があるように、洋裁と和裁では学ぶ学校も別な異なる専門分野ですので本格的な着物を学びたい方は「和裁」のサイトをご利用いただけたら幸いです。
縫い方
服のつくり方なんてさっぱりという方は洋裁漫画をサラッと読んでおくといいかも
裁断した全てのパーツの端をほつれ止めをする。
型紙に指定された場所の裏に接着芯を貼る。
お洋服に模様や刺繍を入れたい場合はこの時点で入れておくと楽です。
■表 ■裏
布はしのほつれどめ
身頃を内側同士が表になるように重ねて、後身頃の中心を1cm幅縫う。
まっすぐ縫う方法
アイロンで後身頃の中心の縫い代を裏から見て右に折る。
中心を縫う
えり付けの下の部分を三つ折りしてください。
襟を縫う
えりの縫い代をアイロンで折る。さらにそれを真半分に折る。
芯を入れる
接着芯を貼る場合はここは飛ばしてください。
つけない場合はえり芯を縫う。
えり芯を半分に折る。
えりを広げる。
裏を上にしたえりに半分に折ったえり芯を重ねる。
えりの中心とえり芯の中心を合わせる。
端から5mmの所を縫う。
切込みを入れる
えりのカーブの所に切り込みを入れてください。
切り込みを入れることで、縫い代のラインをまっすぐに出来るので、直線のえりが縫いやすくなります。
このとき縫い代をまっすぐにする分、肩側の身頃がだぶつきますが、だぶついた所を縫い込まないように気をつけて縫う。
切り込みは縫い代の内側まで。(0.7~0.9cm位)
襟を縫う
身頃とえりを表側同士が内側になるようにして重ねる。
えりの中心と、後身頃の背中の縫い目を合わせて1cm幅で縫う。
中心から左、また中心から右と縫っていくと綺麗につけやすいです。
一般的な織物は縦横にはあまり伸びず斜め方向には伸びやすい性質があります。
なので端から順にえりをつけていくと型紙どおりに作ったのに長さが合わなくなることがあります。
えりは斜めに切られているの伸びやすいです。
だから生地の長さどおりにつけると会わなくなるので図のように端同士を固定してから、中央をと、等分するように待ち針をさしてください
えりの中心の折り山を裏が見えるように折る。
えりの先を縫う。
余分を切る。
えりを閉じる
襟を表が見えるようにひっくり返して形を整えてください。
待ち針で開かないように整えてからミシンで端から5mmの所を縫う。
もしくは裏からまつり縫いをする。 まつりぬい
そでを縫う
肩側の袖(そで)の下側にギャザー縫いをする。
肩側のそでと手首側のそでを表同士を内側になるように重ねて縫う。
縫いしろを肩側に折る。
縫い目から5mmくらいの所を縫って縫い代を固定する。
そでと身頃を縫いつけます。
表を上にした身頃の上に裏を上にしたそでを重ねる
前後を型紙に「そでつけどまり」と書かれた区間を縫い付ける
縫い代は左右に広げる。
そでの下を縫う。
脇を縫う。
そで口を内側に折って縫う。
すそを縫う
結び紐を作る
結び紐は市販の平紐かリボンを使用すると楽です。
30cmのものを4本用意してください
あまり布で作りたい場合は横30cm 縦4cmに布を切る。
左脇の上から4~50センチのとこのろ縫い代に結び紐をつけてください。
右脇は外側、左脇は内側につけてください。
この型紙で作りました
上記の型紙に組み合わせてデザインを変更できます
忍者そでの型紙婦 婦人用 紳士用 四角いそで 婦人用 紳士用 つつそでの型紙 婦人用 紳士用いるもの
□ 表生地
□ コンシールファスナー 56cm以上のもの1本
□ 接着芯 30cm~(改造パーツの形による)
□ スプリングホック 小さめのもの一組
オススメの生地
ポリエステルツイル
ツイルは布の織り方の名前なので繊維の太さや加工によって特徴が変わるので、一度サンプル取り寄せするのがオススメです
ポリエステルギャバ
ツイルの一種ですが、薄めでやや張りのある生地です。
軽さを出したいけど張りも欲しいというときに。
綿 ツイル
どこの手芸店でも手に入りやすい生地で縫いやすいです。
綿100%なのでどうしてもシワが入りやすいです。
ポリエステルアムンゼン
柔らかくドレープ感のあるデザインに向いています。
写真の洋服はアムンゼンで作ってあります
化繊なので軽く、しわが入りにくいです。
ポリエステルツイ ルより軽いです。
ややテロテロしているので裁断のとき少しずれやすいです。
必要な布の量の計算方法
丈を短くしたり、伸ばしたり、改造パーツなど組み合わせをかえると布の量が大きく変わるので、正確には型紙のすみについている1/10サイズの型紙を使って動画のように計算してください。
特にコスプレだとパーツごとに色を変えたりするので何十通りの布の量をここに書くわけにも行きませんからね