現在ヤフーの動画配信ページがサービスを終了したため、一部動画が表示されないページがございます。youtubeに移行しておりますので少々お待ちください。こちらは報告は不要です。

【おさいほう】ワイドパンツの縫い方 型紙あり

ワイドパンツの作り方すそにゴムを入れるとこんな感じになります
ワイドパンツの型紙を見る

縫う前の下準備

すそに複数の線があります。
体に当てて自分の作りたい丈を選ぶ。
縫い代分として4cm下の線で切って使う。

布の印のつけ方や接着芯の貼り方は縫う前の下準備で詳しく説明しているよ

↑はじめての人はここに型紙の使い方や、布の切り方をまとめているよ

画像の色の説明

縫い方

ほつれどめ

ウエストゴムのワイドパンツの作り方
左右対称に2枚切ったら、布の端がほつれてこないようにミシンのジグザグの機能でほつれ止めをする。

印付け

ウエストゴムのワイドパンツの作り方

ズボンの裏側の裾から8㎝の所にチャコペンで平行線を引く。

【おさいほう漫画】チャコペンには沢山種類があるけどどう違うの? 詳しい動画・図解があるよ
チャコペンも生地の相性があるので使い分けると作業効率が変わります。

熱接着の両面テープを持っている場合

ウエストゴムのワイドパンツの作り方

裏返したズボンのすその補助線の5mm下に貼る。

うさこ
洋裁教室ではこの熱接着の両面テープは使い放題なのですが、次のお教室で生徒さんが自分用を用意するくらい縫うのが楽になる、アイロンでつける両面テープです。
熱でとけるまでベタベタしないので布が汚れないのです


ウエストゴムのワイドパンツの作り方

ベルトを裏返し、切り込みの印のない方の下から0.8㎝の所に熱接着の両面テープを貼る。
両端は1.5cm離して貼る。

ウエストゴムのワイドパンツの作り方股の上を縫う

ウエストゴムのワイドパンツの作り方

ズボンの生地を表同士が内側になるように重ねる。
股の上のカーブを1cm幅で縫う。

ゴムパンツの作り方動画

ベルトの縫い方が若干異なりますがそれ以外は同じです。


ウエストゴムのワイドパンツの作り方

上の中央を持って左右に広げる。

ウエストゴムのワイドパンツの作り方股の下を縫う

ウエストゴムのワイドパンツの作り方

左右に股が別れるので、股の下をあわせる。
中央は厚みを減らすため縫い代を左右逆に折る。
すそにゴムを入れたい時は、すそから3.5cmゴム入れ口の為に縫わずにあけておく。

ゴムを入れる場合は股下の縫い代を左右に広げる。
端から2~3mmの所を縫う。

ウエストゴムのワイドパンツの作り方ベルト

ウエストゴムのワイドパンツの作り方

ベルトの見返しという部品を表同士が内側になるように重ねる。
前中心側を1cm幅で縫う。


ウエストゴムのワイドパンツの作り方

ベルトの見返しの左右を裏に1㎝折る。
端から0.7cm位の所を縫う。

ウエストゴムのワイドパンツの作り方ズボンに見返しをつける

ウエストゴムのワイドパンツの作り方

ズボンとベルトを表同士が内側になるように重ねる。
後中心に両端をあわせ1cm幅で縫う。

ウエストゴムのワイドパンツの作り方ゴムの通り道を作る

ウエストゴムのワイドパンツの作り方

見返しを内側に入れる。

熱接着の両面テープをつけた場合はここではくり紙をはがして、アイロンで固定する。0.1~0.2㎝と、上から3㎝の所を縫う。

ゴムを入れる。

ウエストゴムのワイドパンツの作り方

2.5~3cm幅のゴムを入れる。
ウエスト+5㎝の長さでゴムを切る。
後ろ中心からゴムを入れる。


ゴムに消えるペンなどで片面に横線を書いておくと、端を縫い合わせるときに中のねじれに気づきやすくなる。
裏表の区別なのでフリーハンドで適当に書いた線で問題ない。


紐通しがない場合は安全ピンを使って通す。

安全ピンでを右のようにそのまま刺すと端がほぐれて抜けることがあるので、左のようにゴムの端を折ってから刺すと裂けたりほぐれたりしにくくなる。


洗濯ばさみでゴムの端を押さえておくと中に入り込まなくなる。


ウエストゴムのワイドパンツの作り方

試着してきつくない程度の長さの所で手縫いでもミシンでもよいので、ゴムの両端をN字に縫う。

ウエストゴムのワイドパンツの作り方すそを縫う

ウエストゴムのワイドパンツの作り方

8cmの線にすその端を合わせて裏側に折る。
熱接着の両面テープをつけた場合はここではくり紙をはがして、アイロンで固定する。
下から3.5㎝の所を縫う。

この型紙で作れます

いるもの

□ 表生地
□ 2.5~3㎝の平たいゴム
□ 紐通しか安全ピン
□ あれば熱接着の両面テープ

オススメの生地

シャンタン
ランダムに節が入っている素朴な雰囲気がある平織の生地。
織りの名前なので、素材によって性質が異なる。
綿麻→汗を吸うがしわになりやすい
ポリエステル→しわになりにくく軽い

ポリエステルツイル
斜めの織り模様の入った生地。
ツイルも織り方の名前なので繊維の太さや加工によって特徴が変わるので、一度サンプル取り寄せするのがオススメです。

綿ツイル
どこの手芸店でも手に入りやすい生地で縫いやすいです。
綿100%なのでどうしてもシワが入りやすいです。

ポリエステルギャバ
ツイルの一種ですが、薄めでやや張りのある生地です。
軽さを出したいけど張りも欲しいというときに。

綿 ツイル
どこの手芸店でも手に入りやすい生地で縫いやすいです。
綿100%なのでどうしてもシワが入りやすいです。

ポリエステルアムンゼン
柔らかくドレープ感のあるデザインに向いています。
写真の洋服はアムンゼンで作ってあります
化繊なので軽く、しわが入りにくいです。
ポリエステルツイ ルより軽いです。
ややテロテロしているので裁断のとき少しずれやすいです。

必要な布の量の計算方法

丈を短くしたり、伸ばしたり、改造パーツなど組み合わせをかえると布の量が大きく変わるので、正確には型紙のすみについている1/10サイズの型紙を使って動画のように計算してください。

特にコスプレだとパーツごとに色を変えたりするのでこの方法で確認すると確実です。
布を切るときの効率的な配置も分かるのでお勧めです。

印刷
人気の記事
このサイトのつくり方ページはいつでも無料でご覧いただけます。 このサイトのページへのリンクはフリーですのでお気軽にどうぞ

型紙の改造方法

襟の縫い方や型紙の作り方えりの改造いろんなそでの縫い方や型紙の作り方そでの改造胴体の改造方法胴体の改造

コスプレ向きの技術

肩章の型紙  飾緒の作り方  お好みの色や長さが作れるフリンジの作り方

生地への柄の入れ方

ステンシル(絵の具)で生地に絵を描く ステンシルフェルトを使った柄の入れ方フェルト  ラバーシートを使った柄入れの仕方 アイロンラバーシート 布用スプレーで柄を入れる方法スプレー
洋裁工房のつくり方や型紙で作った洋服を自身のブランドの洋服としてフリーマーケットで販売したりネット通販するのもまったく問題ありません。 大歓迎です。 同じような服を作りたい人の為にリンクを貼っていただけるととても喜びます♪
このサイトの縫い方と学校やお教室のやり方が違っても、それは移動するときにバイクやバスや飛行機どれを選択するのかと同じように、どれかが間違っているのではなく、やり方が何通りもあるのです。 また直接先生から学んでわかりやすい方法と、写真や動画で理解しやすい方法が異なることも多いです 洋裁工房は初心者の方が、ネットの写真や動画を見て独学でも服を作れる事を念頭に置いて作っています。 お教室に通っている人は「どっちが正しいのか」と悩まれる方がいらっしゃるようですが、どちらでも「自分にとって理解が出来た方法・やりやすい方」を選択すればいいんですよ。