現在ヤフーの動画配信ページがサービスを終了したため、一部動画が表示されないページがございます。youtubeに移行しておりますので少々お待ちください。こちらは報告は不要です。

メンズのリラックス(ウエストゴム)パンツの作り方

型紙を使わず直接布に線を引いて作れるかんたんキュロットです。
前後のないウエストゴムのゴムパンツが作れますよ~。

縫い代は含まれています。

作り方

うさこ
JFOA手芸部の学長とコラボ企画です!

旅行と一緒で、縫い方は色々あるので自分の分かりやすい、縫いやすい方法を選んで作ってください。

他のサイズ

【おさいほう】簡単に出来る子供用ゴムパンツの作り方
布を直接切って作れるカンタンに作れるゴムパンツです! 前後のないウエストゴムのズボンが作れます。 長ズボンから半ズボンまで自由に作れますよ~。
簡単に出来る半ズボン(ゴムパンツ)の作り方!
型紙を使わず直接布に線を引いて作れるかんたんキュロットです。 前後のないウエストゴムのゴム...
ロングパンツの作りかた(ウエストゴム仕立て)
布の切り方 自動計算  サイズを測る場所 ヒップ=お尻の一番...
【おさいほう】ウエストゴムのガウチョ(ワイド)パンツの作り方
型紙なしで作れる裾の広がったワイドパンツの作り方です
【おさいほう】子供用キュロットスカートの作り方
型紙がなくても直接布を切って作れる子供用のキュロットスカートの作り方です。
超カンタンウエストゴムのキュロットスカートの作り方
手作り初めての人でも、自分サイズで作れるウエストゴムのキュロットスカートの作り方

画像の色の説明

布の切り方

2枚用意します。
数字はセンチです。
まず、絵の様に四角に布を切ります。
横 A  大人 ヒップ÷2+32cm
縦 B  作りたいズボンの丈+6cm



上側を4cm、下側を2cmアイロンで裏側に折る。

布を均等に折る方法



↑省いていますが2枚重なっています。
←カーブの線の引き方の目安

上側の折り目は広げて切る。

内側が表同士になるように2枚重ねたまま二折りしてください。

折り山ではない方をを図の様に切る。



すそをすぼめる場合

アイロンでつけた折り目どおりにすその縫い代を裏へ折る。

すぼめない場合はほつれどめまで飛ばしてください。

持っているズボンを参考にすそをはかって幅を決める。

※すその縫い代を折ったまま切る

すその大きさは、持っているズボンのサイズを基準に増減してください。


折ってから切らないと、縫い代がすぼまって、裾上げするときに長さが足りなくなります。

これだけで、裁断終わりです。

コラボしています

男性用の服の作り方も増やしてください!
という要望があったのですが、うさこは男性用は専門外なのです。
だったら出来る人と組めばいいじゃない!という事で巻き込まれたのが

JFOA手芸部の学長です。
うさこが自動計算をつくり、学長が製作動画を作る。
洋裁教室の先生と服飾の専門学校の講師の洋裁を教えるプロがタッグを組んだ企画です!

自分用に、ご家族や恋人、お友達に、作ってみてください。

JFOA手芸部の学長のyoutubeチャンネルは小物の作り方などが充実したチャンネルです。
縫い方のコツや、部分縫い中心の洋裁工房のチャンネルとはまた違った動画がいっぱいありますよ!

楽しんで作ってくださいね!

簡単に出来る半ズボン(ゴムパンツ)の作り方!
型紙を使わず直接布に線を引いて作れるかんたんキュロットです。 前後のないウエストゴムのゴム...
印刷
人気の記事
このサイトのつくり方ページはいつでも無料でご覧いただけます。 このサイトのページへのリンクはフリーですのでお気軽にどうぞ

型紙の改造方法

襟の縫い方や型紙の作り方えりの改造いろんなそでの縫い方や型紙の作り方そでの改造胴体の改造方法胴体の改造

コスプレ向きの技術

肩章の型紙  飾緒の作り方  お好みの色や長さが作れるフリンジの作り方

生地への柄の入れ方

ステンシル(絵の具)で生地に絵を描く ステンシルフェルトを使った柄の入れ方フェルト  ラバーシートを使った柄入れの仕方 アイロンラバーシート 布用スプレーで柄を入れる方法スプレー
洋裁工房のつくり方や型紙で作った洋服を自身のブランドの洋服としてフリーマーケットで販売したりネット通販するのもまったく問題ありません。 大歓迎です。 同じような服を作りたい人の為にリンクを貼っていただけるととても喜びます♪
このサイトの縫い方と学校やお教室のやり方が違っても、それは移動するときにバイクやバスや飛行機どれを選択するのかと同じように、どれかが間違っているのではなく、やり方が何通りもあるのです。 また直接先生から学んでわかりやすい方法と、写真や動画で理解しやすい方法が異なることも多いです 洋裁工房は初心者の方が、ネットの写真や動画を見て独学でも服を作れる事を念頭に置いて作っています。 お教室に通っている人は「どっちが正しいのか」と悩まれる方がいらっしゃるようですが、どちらでも「自分にとって理解が出来た方法・やりやすい方」を選択すればいいんですよ。