青の線で切ると写真の右
赤の線で切ると写真の左になります。
あくまでアニメとか漫画のキャラクターのシルエットに近いベールの作り方です。
本物とは違うので、本物を作りたい人は直接本物を見せてもらうのがいいと思います。
縫う前の下準備
おでこのパーツを自分のおでこにあて、●7cm重なる長さに調整してください。
(縫い代を含む)
短ければ両脇に紙を足し、長ければ両端を切り落としてください。
接着芯は布を切る前に先に貼ってください。
布に印をつける方法はどうすればいいの?という方は↑ここにまとめていますので参考にしてくださいね。
画像の色の説明
接着芯
ほつれ止め
裏を付けない場合は、布全体にほつれどめをしてください。
額の部品を折る
おでこの部品の長い辺を、1cm裏側へアイロンで折る。
半分に折る。
縫い代は折ったまま真ん中の折り目で裏が見えるように折る。
両端を1㎝幅で縫う。
表側に返し端から5mmのところ縫う。
おでこの部品の両端に面ファスナー(マジックテープ)を重ねる。
表に見えるほうに固い方、裏に柔らかい面ファスナーをつけると肌に固いほうが向かない。
面ファスナーの端から2~3mmのところを縫う。
裏地を付けない場合
すその縫い代の2倍の幅の所に印をつける。
実はこのデザインに関しては裏をつけないほうが難易度が高いです。
カーブがきついので、折った時に長さの差が画像のようにだぶつくので、端の処理が大変だからです。
カーブの内径と外径では長さが違うので、カーブの端から3mmくらいの所にギャザーを寄せて、折った時に浮かないように縮める。
縫い代をアイロンで裏に折り、7㎜位の所を縫う。
熱接着の両面テープを使うと楽になりますよ↓
裏地を付ける場合
表地と裏地を内側が表になるように重ねる。
1㎝幅で縫う。
おでこのパーツをつけるところを10cmほど縫わずにあけておく。
あとでここからひっくり返す。
縫ったら直線の所以外は縫い代の幅が5mmになるように切り落とす。
こうするとカーブのシルエットが綺麗になります。
表がえす
表側に返す。
ひっくり返した穴の所の縫い代を中に入れる。
アイロンで形を整える。
端から5mmの所を縫う。
おでこの部品と合体させる
覆いの部分とおでこの部品を中心を合わせて、1cmほど重ねる。
20cmほど縫って固定する。
固定は手縫いでもOK。
関連ページ
この型紙で作れます
いるもの
□ 表生地
□ 面テープ(マジックテープ)5cm位
□ 生地にあった色の糸
オススメの生地
ポリエステルアムンゼン
柔らかくドレープ感のあるデザインに向いています。
写真の洋服はアムンゼンで作ってあります
化繊なので軽く、しわが入りにくいです。
ポリエステルツイ ルより軽いです。
ややテロテロしているので裁断のとき少しずれやすいです。
必要な布の量の計算方法
丈を短くしたり、伸ばしたり、改造パーツなど組み合わせをかえると布の量が大きく変わるので、正確には型紙のすみについている1/10サイズの型紙を使って動画のように計算してください。
特にコスプレだとパーツごとに色を変えたりするのでこの方法で確認すると確実です。
布を切るときの効率的な配置も分かるのでお勧めです。