型紙を写す
型紙で指定された部分の生地の裏に接着芯を付ける。
型紙についている縫い代の印を忘れずに写す。
型紙のピンクの待ち針の印は重要な印なので、縫い代に5~7㎜程度切込みを入れる
縫う前の下準備
接着芯ってどうやってつけるの?
布に印をつける方法はどうすればいいの?という方は↑ここにまとめていますので参考にしてくださいね。
布に印をつける方法はどうすればいいの?という方は↑ここにまとめていますので参考にしてくださいね。
くわしくは縫う前の下準備にまとめているので見てください。
型紙の端をほつれどめする。
上下をバイアスで包みたいひとは青い部分のほつれどめは不要です。
ほつれ止めの仕方
印をつける
型紙に書かれた番号をテープに書いて端から1.5cm以上貼っておくと似たような形の型紙でもどこを縫うのか間違わず縫えます。
メンディングテープを使うと文字も書きやすく劣化しにくい。
番号の辺を縫い終わった後や、アイロンをかける前に取り除く。
縫い方
各番号同士を合わせます。
表同士が内側になるように重ねて1cmの幅で縫う。
後でボーンを入れるのでここの縫い代の幅が狭くなるとボーンを入れられなくなるので、ゆっくりでもいいので1cmで縫う。
まっすぐ縫う方法
縫い代は後側(ハトメの穴の印のついていないほう)に向かって折る。
縫い代の端から2mm位の所を縫う。
すその両端の切り込みの間に、ネックコルセットとレースを表同士が内側になるように重ねて縫う。
ボーンを入れる
ライクボーンを入れるところの長さより3cm短めに切る。
縫い代を折るので上側が1.5cm隙間が開く必要がある。
縫い代の間にライクボーンを入れる。
レースをつける
上側に両端の切り込みの間を、ネックコルセットとレースの表同士が内側になるように重ねて縫う。
両端の上下の切れ目の印を基準に裏に折る。
折った所の上下1cm幅で縫う。
両端を裏側へ折る。
上下をフリルの境目から2~3mmの所を縫う。
編み上げ
前中心にハトメをつける。(黒の小さい丸の所)
ハトメのつけ方
後中心にはスナップボタンをつける。(赤丸)
スナップボタンのつけ方