縫う前の下準備
接着芯は布を切る前に先に貼る。
布に印をつける方法はどうすればいいの?という方は↑ここにまとめていますので参考にしてくださいね。
画像の色の説明
接着芯後ろ中心を縫う
後身頃の中心を縫う。
縫い代は左右に折る。
肩と脇を縫う
裏を上にして前身頃を重ねる。
肩と脇を縫う。
フリルを作る
フリルを縫う。
3枚を縫い合わせて輪にする。
二つ折りにする。
裏の方の長く残しておいた糸だけを引っ張りギャザーを寄せる。
(これを一度覚えておくとスカートやいろいろな事に応用がきくので、是非チャレンジしてみましょう!)
ギャザーの寄せ方
ミシンの縫い目の長さを長くする。
ミシンの上糸を弱くしてください。
上糸はミシンの糸調節を弱く、もしくは数字を小さくするだけです。
通常図Aのように糸調子は布の間でつりあった状態が綺麗といわれますが、あえて上の糸を弱くすると、上の抵抗が弱いため下に糸が引っ張られ下側の図のようになります。
縫い代の中を2本縫う。
1本より2本縫ったほうがギャザーが均等に寄せやすいです。
縫い始めは糸がすっぽ抜けないように、ミシンの後に糸を長く流して置き、縫う。
縫い終わりは長めに糸を残し切るといいです。
フリルを付ける
ギャザー縫いが終わったら糸の調子を元に戻す。
ギャザーを寄せながらぐるっと一周フリルを縫う。
後ろ中心を縫う
後の裏地の後中心を縫う。
縫い代は片側に折る。
裏地には少し余裕が入っています。
裏地が表地より少しでも小さいと引きつってしまうので、余裕を入れてあります。
大きい分を調節することは簡単ですが、小さいものを大きくするのは難しいので、裏地だけはちょっと余裕を持っておくと綺麗に仕上がる。
裏地を綺麗に仕上げるコツ
図い図ろ
図は
まず普通に1センチのところを縫う(図い)
5mm前後縫い代より内側をアイロンで折る。(図ろ)
アイロンの温度は中~低温で。
温度が高いと素材によっては縮んだり、引きつったりすることがあります。
折り目を広げないように気をつけて生地を広げて、続きの作業をしてください(図は)
市販の裏地のついた洋服を見てみると、同様に折り目をつけて裏地に余裕を持たせているのを見ることが出来ますよ。
表地より裏地の余裕が少ないと、表が突っ張ったような感じになりますので、裏は多少ゆとりがあったほうが綺麗に仕上がる。
この折り目に余裕を持たせることを「きせをかける」といいます。
きせの幅はきっちりはからなくてもよい。
特に裏地は裁断している端からずれやすいので縫い合わせる相手の場所にあう長さになるように臨機応変に調整する。。
見返しをつける
えり首 すそ後の見返しを表が内側になるように重ねる。
後中心を縫う。
えり首 すそ縫い代は左右に折る。
→
前の見返しと裏地を縫う。
後の見返しと後の裏地を縫う。
見返しと裏地を縫ったら、前後の身頃を内側が表同士になるように重ねる。
肩と脇を縫う。
表同士が内側になるように表地と裏地を重ねる。
えりからすそを縫う。
そでの所から表に返します。
えりとすそ端から5mmの所を縫う。
そでのカーブも裏地がずれないように5mmの所を縫って表と裏地を固定する。
そでをつける
拡大図↓
袖山には袖を立体にする為に余裕が入れられています。
ここでギャザーを寄せておかなければ、そのままつけるとあまってしまうのです。
重要!
この時縫い初めと縫い終わりは、布の端から5センチ以上離れたところから縫い始める
初めと終わりの糸は少し長めに出しておく。
そでの底を縫う。
同じように裏地も縫う。
そで口のフリルを二つ折りにして端を縫う。
半分に折る。
ギャザー縫いをする。
そでを表に返す。
そで口にフリルを縫う。
裏地と表地を。表が内側になるように重ねる。
そで口を縫う。
裏地を中に入れる。
フリルを引っ張り出す。
そで口を縫う。
最後に、そでと本体を表側同士が内側になるようにあわせる。
この時そでの裏地はよける。
そで山の中心と肩、そで底の縫い目と、脇の縫い目をあわせる。
ギャザーの量を調節しながら細かく待ち針で止める。
端から8mmの所を手縫いで縫う。(しつけ)
ミシンで1cmの所を縫う。
ミシンで縫ったらしつけ糸は抜く。
裏地の袖山は、アイロンで縫い代を内側(中に隠れる方)に折ってから、待ち針で袖ぐりにとめて手縫で表に目立たないように縫う。
まつり縫いのしかた
この型紙で作れます
いるもの
□ 表生地
オススメの生地
別珍
毛並みのある綿生地。
高級感がでる。
毛並みに向きがあるので、裁断するときは毛並みの向きを一定方向に合わせてカットしてください。
ポリエステルツイル
ツイルは布の織り方の名前なので繊維の太さや加工によって特徴が変わるので、一度サンプル取り寄せするのがオススメです
綿ツイル
どこの手芸店でも手に入りやすい生地で縫いやすいです。
綿100%なのでどうしてもシワが入りやすいです。
綿 ツイル
どこの手芸店でも手に入りやすい生地で縫いやすいです。
綿100%なのでどうしてもシワが入りやすいです。
サテンクレープ
光沢があり薄く柔らかいので綺麗なギャザーが入ります
ベロア
毛並みがあり柔らかい生地です 生地やレースで自分だけのお気に入りを作っちゃいましょう♪
必要な布の量の計算方法
丈を短くしたり、伸ばしたり、改造パーツなど組み合わせをかえると布の量が大きく変わるので、正確には型紙のすみについている1/10サイズの型紙を使って動画のように計算してください。
特にコスプレだとパーツごとに色を変えたりするのでこの方法で確認すると確実です。
布を切るときの効率的な配置も分かるのでお勧めです。