あひる
ハイウエストのワンピースを作りたいんだけど、今持っているワンピースの型紙でハイウエストのワンピースって作れる?
胸の下で横に切って紙を切って作れば作れるよ~
いるもの
□ ベースのワンピースの型紙
□ シャーペンか鉛筆
□ 定規
□ メンディングテープ
□ 紙
改造方法
型紙を組み立てる
縫い代のある型紙は縫い代をたたんで組み立てる。
型紙に直接線を書く
体に当てて切り替えたいところに直接線を引く。
体から外して元のパーツに戻す。
首周りの改造はここ

【おさいほう】型紙のえり周りを大きくしたり形を変えたりする方法
えりの無いラウンドネックの改造方法
清書する

同じ高さでつながるように、書きこんだ線の位置をメジャーで測る。
型紙は左右対称なので、左右対称になっている型紙の場合どちらかを測って、その長さを基準にする。
隣の部品も上から同じ長さの位置に印をつける。

印を付けた所の線を清書する。
切る
清書した線で切る。
ウエストのラインの修正

このデザインではウエストのくびれは不要なので、ウエストをまっすぐに修正する。
両脇に紙を足し、上の出来上がり線とすそまでまっすぐに線を引く。
中央と脇のスカートをくっつけて1つの型紙にするため、脇線を修正した前脇と中央の線で切る。
型紙を合わせてテープでくっつける。
ウエストのラインが直線なので、角をつなぐようになだらかな曲線を描く。
縫い代をつける
ウエスト部分に紙を足し、ウエストと脇に縫い代をつける。
縫い代の幅は元の脇の縫い代と同じ幅にしてください。
元の型紙に【線を引く】【切る】【テープで紙を足す】
作業はこれだけです
これで改造終わり!
前中心に縫い目を入れたくない場合は
前の中央で左右対称になるように紙を足してください。
一つの型紙でまた違うデザインの服が作れますよ
関連ページ

首元を別の生地に切り替える方法
改造の仕方
型紙を体に当てて鏡を見ながら好みの線を直接書き込む。
修...

【おさいほう】胸にギャザーの切り替えを入れる
胸にギャザーの切り替えを入れる
切り替えのあるデザインの場合、出来上がり線で型...

【おさいほう】胸だけ別生地に切り替える
胸元に切り替え線画あってえりまわりと胴体の生地が違うデザインの服の改造方法です

プリンセスラインの型紙を胸切り替えに改造する方法
画像はプリンセスラインの型紙をベースに改造しました。
縫い代を外す
改造の邪魔に...

【おさいほう】ワンピースの型紙をウエストで切り替えて上下別の服にする
ワンピースの型紙をウエストで切り替えて上着とスカートのセパレートの上着にする方法です。
ディズニープリンセスの衣装とかに使えそうですよね