接着芯は熱で接着剤をとかし、圧力で接着剤を生地に食い込ませてくっつけます。
しっかり接着剤がとけるのが15~20秒位だそうです。
うさこ
接着芯を貼る時いちいちカウントするのが面倒くさいですよね!
なのでおしゃべりしながらでも接着芯をしっかりつけられるよう、20秒ごとに音が鳴るタイマーを用意しました!
音が鳴るまで圧力をかけて、音が鳴ったらアイロンを持ち上げて次の場所にアイロンをかけてくださいね。
なのでおしゃべりしながらでも接着芯をしっかりつけられるよう、20秒ごとに音が鳴るタイマーを用意しました!
音が鳴るまで圧力をかけて、音が鳴ったらアイロンを持ち上げて次の場所にアイロンをかけてくださいね。

【おさいほう漫画】接着芯はどれを選べばいいの?種類と組合せ
接着芯って色々あってどれを選べばいいのかわからないよ~という方も少なくないはず

【おさいほう漫画】布以外に必要な材料の確認をしよう 接着芯は何故いるの?
慣れてないととりあえず生地だけ買いに行って、あとからファスナーや接着芯など何度も買出しに行くはめになるので、最初に書き出しておくと楽ですよ

【おさいほう漫画】接着芯の貼り方
後で接着芯を貼るとアイロン台に接着剤がついて汚れたりしやすいので先に貼るのがオススメだよ