和服もどき一覧

【おさいほう】水干もどきの縫い方

コスプレ用の水干(平安時代風)の作り方です。 ※この作り方はコスプレや演劇のた...

記事を読む

【おさいほう】忍者ごっこ用の甚平の縫い方

甚平を小手を付けているような感じに改造する方法です

記事を読む

【おさいほう】たっつけ袴 もんぺの縫い方

こちらの型紙の作り方は自作超初心者のためのコスプレ衣装製作基礎BOOKに掲載されています。 ...

記事を読む

【おさいほう】二部式着物の下の部分の簡単な作り方

各部名称 前身ごろ 後身ごろ おくみ えり そで おび おはしょり ...

記事を読む

【おさいほう】そでなしはんてん ねこの作り方

画像の色の説明 布の切り方 身頃(胴体部分)を作る。 背中にメジャーを...

記事を読む

NO IMAGE

裁ち付け袴の裁ち図

和裁の本が寸尺表示だったのでcmに変換してみました

記事を読む

【おさいほう】奈良時代風の衣装の縫い方

写真の帯は長方形の生地に周りをバイアスで縁取りしました。 コスプレ用なので裏地なしで説...

記事を読む

股下に切り替えのある袴もどきの布の切り方

あくまではかまモドキです。本物を希望される方は和裁専門の方にお聞きください。 舞台衣装やコスプレ専...

記事を読む

スタンドカラータイプの羽織もどきのつくり方

コスプレ用の羽織の作り方です。 ※この作り方はコスプレや演劇のための衣装を短時間で安く作りた...

記事を読む

【おさいほう】婦人向け男装用浴衣の作り方

コスプレ向けの男性キャラクターの洋裁の技術で作るゆかたもどきです

記事を読む