洋裁の基礎一覧

水で落とせない固形のチャコの落とし方

チャコで描いた線が落ちない。出来上がった時襟首とか目立って困る。そんな経験をした方いらっしゃると思います。 そういう固形のチャコの落とし方です。

記事を読む

お洋服の縫い間違いが減らせる!布に番号を入れる方法

特にそでは切った後だとどっちが前か後か分からなくなりやすいんですね。 無料の型...

記事を読む

A4プリンターで実物大が印刷できる!うさこの洋裁工房の無料の型紙

無料の型紙を100種類以上用意しています。 フルカラーの説明書や動画があるものがいっぱいです。 A4プリンターで印刷して縦横につなげれば実物大の型紙になりますよ! 初めての人でも作りやすいように縫い代が最初からついています。

記事を読む

複雑な模様の型紙を綺麗に布に写す方法

複雑な模様の型紙を綺麗に布に写す方法 コスプレや、衣装など複雑な模様を 布に...

記事を読む

布の折り目のつけ方色々

基本 アイロンをすべらせたり、指でこすったりすると生地は伸びます 大きい生地の場...

記事を読む

知らないと苦労する! こだわりがなければ避けたほうが良い柄の生地

縫いにくくないけど扱いづらい生地があります その理由 ...

記事を読む

手芸用の接着剤について

洋裁での接着剤のメリットデメリット 利点 手軽 ミシンに比べると道...

記事を読む

これを知っていると洋裁がうまくなる手芸講座の動画の見方

これは手作りの動画だけではなく、他のお勉強にも役に立つかもしれませんね。 ...

記事を読む

【おさいほう】縫い代を簡単に描く方法【動画】

普通の定規で縫い代を描く方法と カーブに方眼目を合わせてフチをなぞることで綺麗な縫い代が引ける定規の使い方 型紙から自分で作る人には超便利な洋裁道具です

記事を読む

おさいほう初めての人の為のぬい方の基本

洋裁を楽しむための基礎の基礎をまとめてみたよ 布の端がほつれないようにする方法 せっかく作っても...

記事を読む