フードのついた後ファスナーの全身タイツの作り方です。
他の全身タイツの作り方
注意事項
1.5~1.8倍程度伸びるもの
縫う前の下準備
型紙を写すときのポイント
指で押さえると点で押さえるので隙間の所がずれやすいです。
定規で押さえれば面で押さえるので生地を伸ばさず線を写すことが出来ます。
画像の色の説明
よく伸びるニットの縫い方
普通の縫い方だと糸が切れるので ニット用のレジロン糸を購入してください
図のような三本線の柄を選択して縫う。
これだとかなりの伸縮でも耐えます。
お試しください
ニットのほつれどめの仕方。
*ニットは縫った後にほつれ止めをしていきます
(3点ジグザグといいます)
※2WAYはほつれにくいので、どうしてもうまく縫いにくい場合はしなくてもOKです
ニットは縫っているとどんどん伸びたりずれたりして長さが合わなくなったり、べろべろに伸びたりします。
そこで紙を帯状に切って、布と押えの間にはさむと、伸びやズレが減ります。
透明セロファンが見やすくぬいやすいですが、急ぎでセロファンがない!というときはコピー用紙を切って挟んで縫うだけでも伸びが抑えられます
※紙の場合布と一緒に縫わないように注意。
後身頃を縫う
後ろ中心を表同士が内側になるように重ねる。
背中の中心にファスナーをつけるので、後身頃のファスナーをつける位置から下を1cm幅で縫う。
ファスナーをつける
後身頃にコンシールファスナーをつける
前身頃を縫う
前のズボン(下半身)を表同士が内側になるように重ねる。
股を1cm幅で縫う。
まとめて一緒にほつれ止めをする。
ウエストを縫う
ズボン部分と前身頃上半身を表同士が内側になるように重ねる。
1cm幅で縫う。
肩を縫う
前と後ろを内側が表になるように重ねて肩を1cm幅で縫う。
ここの肩も前後一緒にほつれ止め
フードを縫う
フードの頂点のダーツ(立体にするためのつまみ)を縫う。
三角の印をつけた所を表側が内側になるように半分に折り、斜めに縫う。
2枚のフードを内側が表になるように重ねて上側を1cm幅で縫う。
ファスナーを付ける。
多くの手芸店だとコンシールファスナーは60cmくらいまでの物しか置いていない場合が多いので、このようにフードだけ別に逆向きにファスナーを付ける。(下から上に開く)
こうするとわざわざ取り寄せたりせず、地元の手芸店にある材料でも作る事が可能です。
下1cmはえり首に縫い合わせる縫い代なので、ファスナーのムシ(レール部分)が1cm以上上に来るように縫いつける
アゴの所を1cm幅で縫う。
フードと身頃の表同士を合わせて1cm幅で縫う。
縫い代を一緒にほつれどめ。
フードを引っ張り出して、上下のファスナーの間にカギホックを付ける
(付けないとファスナーが動いている間に下がってくる事があります)
そで山を縫う
身頃のそでぐり(袖のカーブ)とそでを表同士が内側になるように重ねる。
1cm幅で縫う。
ここも一緒にほつれ止めする。
そでと脇をぬう
前後の見頃を表同士が内側になるように重ねる。
そで口からすそまで続けて1㎝幅で縫う。
そでの縫い代は見頃(胴体)側へ折る。
前後をまとめてほつれどめ
股の下を縫う
ズボン(下半身)の股の下を縫う。
ここも2枚一緒にほつれどめをする。
股の上の前の縫い代はウエストと同じ方向へ、後の縫い代は左右に広げる。
表側にひっくりかえす。
そで口を縫う
そで口の縫い代を裏側に2cm折る。
3点ジグザグで縫う。
すそを縫う
すそ2cm裏側に折る。
3点ジグザグですそを縫う。
この型紙で作れます
デザインが改造出来る交換型紙 無料
上記の型紙のそでやえりの型紙を入れ替えるだけでデザインを変更できます
後ファスナー用スタンドカラー Sサイズ MLサイズ 2Lサイズ
いるもの
□ 表生地 必ず縦横に伸びるレオタード生地、2WAYの生地をご利用ください。1.5~1.8倍程度伸びるもの
□ ニット用の糸 レジロン
□ ニット針
□ コンシールファスナー60cm フード用30cm
必ず伸びる生地(レオタード生地・スパンデックス2WAYなどと書かれた物)と伸びる糸(レジロン)とニット針を使ってください。
オススメの生地
※白や薄い色合いの生地は下が透けやすいので、下にもう一枚下地を着る必要があります。
タイツを作る時は伸びる糸を使用して縫ってください。
普通の糸で縫うと、生地を伸ばして着るときに糸が切れてしまいますので必ず←左のような伸びる糸をご使用ください。
必要な布の量の計算方法
丈を短くしたり、伸ばしたり、改造パーツなど組み合わせをかえると布の量が大きく変わるので、正確には型紙のすみについている1/10サイズの型紙を使って動画のように計算してください。
特にコスプレだとパーツごとに色を変えたりするのでこの方法で確認すると確実です。
布を切るときの効率的な配置も分かるのでお勧めです。