現在ヤフーの動画配信ページがサービスを終了したため、一部動画が表示されないページがございます。youtubeに移行しておりますので少々お待ちください。こちらは報告は不要です。

自分サイズが作れるプリーツスカートの作り方

一から型紙を作るのは面倒だ!という方は型紙があります。

プリーツスカートの型紙を見る

難易度を下げるポイント

いきなり1/1を作らず、先に1/10サイズで紙に書いて、テープで組み立てると難易度が下がります。

うさこ
小さいサイズだと書き直しもすぐに終わるし、全体が一目で把握できるので印のつけ間違いなどにも気づきやすいです

サイズを測る

ウエストとヒップをメジャーで測る

ウエスト=A

ヒップ=B

丈=★

自動計算

型紙の書き方

作りたいプリーツの本数を決める。=C
偶数にしないとややこしくなります


ヒダの幅を決める

(B【ヒップ】 +ゆるみ 4~15cm)÷ C = D【ヒダの幅】
ゆるみを少なめにしたい場合は4~6cm。
腰周りを広げたい場合は10~15㎝ゆるみを入れて計算してください


陰ヒダ(折りたたんで見えない部分のヒダの深さ)の深さを決める。= E

紙を折りたたんで好みの深さを決める

紙を折りたためば感覚で決められるので、計算など不要です

大体制服のスカートは4~5㎝位が一般的ですウエストの厚みを考えるといったん計算式のEに4と入力してDの数字を見てください。

Dより大きければD以下になるようにするとウエストがすっきりします。

プリーツスカートの作り方

D見えるヒダとE隠れるヒダを並べて紙に描く。

必ず両端に陰ヒダが1つづつ並ぶようにする。

前後2枚で作るので、D(見えるひだ)は作りたい数の半分にしてください。(図は20本プリーツの場合の例です)

プリーツスカートは陰ヒダを折りたたむ分、布が沢山必要です。

そのため130㎝以上幅のある生地が必要になります。
(どうしてもない場合は3分割などにする必要があります)

後で修正しやすいように鉛筆などで書いておくといいよ!


上記のままだと、ずんどうの上、ウエストがヒッププラス10~15cmなのでぶかぶかです。

そのためウエストを補足する必要があります。


余分な線を消す。

ウエストを絞るためにD(表に見えるほうのヒダ)の上端を内側に線を引く。

( A【ウエスト】 + 3~5㎝ 【体を動かすためのゆるみ】)÷ヒダの数=@

( D – @ ) ÷ 2=F

上から25cmのところにヒップラインの補助線を横に引く

Dのヒダの、ヒダの倒れる方向のラインをF分内側にずらす。

上から25cmのところまでフリーハンドでカーブがきつくならないように線を引く


【表ヒダ1、陰ヒダ2】のワンセットを折りの数だけ作りつなげる。
布の幅の都合上半分の数つなげる。

20本のヒダなら10セット
24本なら12セット。


https://yousai.net/nui/skirt/preted/pleated6.jpg

周りに縫い代を付ける。

上は3㎝位、横は1.5㎝(ファスナーを付けるので広めに)すそは2㎝。

青い線が山折、赤い線が谷折。

前と後ろを同じ方向で合計2枚布を切る。


実際に型紙を折りたたんで、テープなどでヒダを固定してから、ウエスト部分の出来上がり線を、フリーハンドでなだらかに線を引きなおす。(赤線)

引きなおした線に対し平行に縫い代を1㎝で引きなおす。(青線)


開くとこのようにガタガタになりますが、たたんだときに綺麗に縫い代が落ち着くので手間ですが、忘れずに縫い代を取り直してください。

ウエストベルト

自動計算の場合


自力で計算する場合

縫い代込み

横 【ウエスト】+3~5㎝+ヒダの深さ+F+2
縦 9㎝【半分に折るので実際は3.5cmのベルトになります】

ベルトは接着芯を貼って1枚切る。

切り方

×

スカート部分は中表(表同士が内側になるように重ねること)に2枚重ねて切ると、ヒダの向きが前後で逆になるので、必ず同じ方向になるように一枚づつとる。

布の折り目のつけ方色々
基本 アイロンをすべらせたり、指でこすったりすると生地は伸びます 大きい生地の場...

縫い方はこちら

【おさいほう】プリーツスカートの縫い方
プリーツスカートの型紙を見る 印刷用説明書ダウンロード 布を切る上での注意 × ...

20本プリーツスカートの型紙を見る

8本ボックスプリーツスカートの型紙を見る

パニエをはいた時綺麗に広がるプリーツスカートの型紙を見る

パニエをはいた時綺麗に広がるボックスプリーツスカートの>型紙を見る

印刷
人気の記事
このサイトのつくり方ページはいつでも無料でご覧いただけます。 このサイトのページへのリンクはフリーですのでお気軽にどうぞ

型紙の改造方法

襟の縫い方や型紙の作り方えりの改造いろんなそでの縫い方や型紙の作り方そでの改造胴体の改造方法胴体の改造

コスプレ向きの技術

肩章の型紙  飾緒の作り方  お好みの色や長さが作れるフリンジの作り方

生地への柄の入れ方

ステンシル(絵の具)で生地に絵を描く ステンシルフェルトを使った柄の入れ方フェルト  ラバーシートを使った柄入れの仕方 アイロンラバーシート 布用スプレーで柄を入れる方法スプレー
洋裁工房のつくり方や型紙で作った洋服を自身のブランドの洋服としてフリーマーケットで販売したりネット通販するのもまったく問題ありません。 大歓迎です。 同じような服を作りたい人の為にリンクを貼っていただけるととても喜びます♪
このサイトの縫い方と学校やお教室のやり方が違っても、それは移動するときにバイクやバスや飛行機どれを選択するのかと同じように、どれかが間違っているのではなく、やり方が何通りもあるのです。 また直接先生から学んでわかりやすい方法と、写真や動画で理解しやすい方法が異なることも多いです 洋裁工房は初心者の方が、ネットの写真や動画を見て独学でも服を作れる事を念頭に置いて作っています。 お教室に通っている人は「どっちが正しいのか」と悩まれる方がいらっしゃるようですが、どちらでも「自分にとって理解が出来た方法・やりやすい方」を選択すればいいんですよ。