スカートは、布の裏から印をつけるか、表から印をつけるかによってヒダの向きが変わります。
この型紙は布の表に重ねて作る。
各パーツ1枚ずつ切る。
縫い方
この型紙で作りました
広がるプリーツスカートの型紙 いるものとオススメの生地
型紙を置く向き
服のつくり方なんてさっぱりという方は洋裁漫画をサラッと読んでおくといいかも
スカートは、布の裏から印をつけるか、表から印をつけるかによってヒダの向きが変わります。
裁断した全てのパーツの端をほつれ止めをする。
型紙に指定された場所の裏に接着芯を貼る。
お洋服に模様や刺繍を入れたい場合はこの時点で入れておくと楽です。
裁断した全てのパーツの端をほつれ止めをする。
型紙に指定された場所の裏に接着芯を貼る。
■表 ■裏
印をつける
印は切りじつけで入れると裏表両方から見ることが出来ます。
また山折と谷折の折り目の糸の色を変えると折るときに混乱せずにすみますよ。
印つけとヒダの折り方
型紙に書かれたとおりに、アイロンで山折り、谷折りして、折り目をつける。
ポイント
生地によってアイロンの適正な温度が異なります。
綿なら高温、化繊が入っている場合は中温、毛の場合は低温でアイロンをかけてください。
温度を間違えると、折り目がつかなかったり、生地が熱で引きつったり表面にテカリが入ったりしますよ。
伸びないようにするためにハンカチ位の厚さのはぎれを上にかぶせてアイロンをかけてください。
ヒダを固定する
手縫いで1.5~2cmくらい大きい縫い目で上から5mm位の所を縫う。
おったときのズレや生地の厚みで長さがかわるので、あとでウエストベルトを合わせるときにぴったり合わないことがよくあります。
このときミシンで固定すると微調整できないので、手縫いがオススメです。
ポイント。
一番端のヒダ(ファスナーをつける脇のヒダ)は固定しないでください。
おすすめアイテム
生地に湿る程度に振りかけてアイロンをかけると、プリーツが消えにくくなります。
プリーツスカートや、袴もどきを作る際の必須アイテムです。
これをしていないと、大概の生地は着ているうちにヒダが消えてしまいます。<