改造をしたい場合
丈を伸ばしたりウエストにギャザーを足す方法
生地の量の計算
あくまで一例です
裏地もつける場合は2倍にしてください。
90㎝幅だと前中心がはみ出るので100cm以上の生地を使ってください。
服は丈やサイズ、生地の幅によって1m以上量が変わる事があります。
そのため必ず先に型紙を用意して、そのあと生地を用意してください。
1/10サイズを組み立ててみよう!
理解というのは情報が蓄積した結果、頭の中で想像が出来る状態をいいます。
つまり実際に作ったことがない場合、いくら説明書を見ても情報不足で理解することは難しいです。
なので、型紙の隙間についている1/10サイズの型紙をテープで組み立ててみてください。
手の中に納まるサイズで俯瞰で立体的に形を確認できるので、得られる情報量が多いので、一気に説明書の意味が分かりやすくなりますよ!
綿麻の生地の場合は水通し
使う生地が綿や麻などの天然繊維の場合5%程度縮みます。
5%とはおよそ1サイズ小さくなるという事なので、縮めてから布を切ってください。
型紙に記号を写す
うさこの作る型紙には番号が振ってあります。
この番号をマスキングテープに写して貼ると縫う場所を間違えにくくなりますよ。
縫い方縫う前の下準備
布を切る前にほつれ止め液を塗る
裏地を付けたい場合はここは飛ばしてください。
カーブの所はロックミシンの巻きロックがないと綺麗にほつれ止めしにくいので、ロックミシンをお持ち無い方は、ほつれ止め液のピケ を裁断する前にすそのカーブの所に塗って、乾いてから切るとほつれず綺麗に仕上がる。
特に薄い生地はそのままジグザグをするとシワが入ったりしやすいので、ほつれ止め液を塗ると乾いたときに張りが出るのでその上をジグザグをかけると綺麗に縫いやすくなります
すそだけ細かいほつれ止めをする
大きいままだと縫いにくいのですそは実際より少し外側を切ってから細かいジグザグをかけます。
ミシンのジグザグは横幅3~4㎜位
縫い目の長さ 0.3~0.4位で縫う。
接着芯を貼る
ほつれ止めをする
■表 ■裏
裁断した全てのパーツの端をほつれ止めをする。
お洋服に模様や刺繍を入れたい場合はこの時点で入れておくと楽です。
布はしのほつれどめ
後中心を縫う
後スカートのパーツを2枚を表側が内側になる用に重ねる。
ファスナーが付くほうの辺を先に縫う。
ファスナーが付くので「あきどまり」と指示のあるところまで縫う。
布の縫い合わせ方
まっすぐ縫う方法
ファスナーを付ける
ここを縫わないと慣れてない人はこのように「あきどまり」にズレが出やすくなります
コンシールファスナーをつける。
脇を縫う
前スカートに脇パーツを縫う。
縫い代を左右に広げる。
脇と後中心を表が内側になるように重ねて縫う。
ウエストベルトを縫う
必ず印を写しておいてください。
特にウエストのカーブの所は出来上がり線より縫い代の端の長さが短いので、縫い代を合わせると長さが合いません。
ウエストとベルトの印を合わせて必ず印から待ち針を刺して、そのあとに中間を止めるようにしていくとズレません。
この時待ち針を刺すのは出来上がり線の上(縫い代が1㎝幅の場合1cm内側)を1mm位すくって止める。
【重要】刺す幅が広くなればなるほど縫いにくさが上がります!
スカートの表側にベルトの裏を上にして重ねる。
前身頃側はベルトの端を1cm(縫い代分)後ろ身頃側はカギホックをつけるための重なり分がいるので4cmはみ出すように重ねて縫う。
ベルトの両端1cmを裏へ折る。
ベルトを裏へ折る。
端から0.5cmのところ縫ってベルトを固定する。
かぎホックを手縫いでつける。。
ホックの縫い方はスナップボタンの縫い方と同じです。
シルエットについて
スカートのボリュームは半円とか全円とかではなく、下にはくパニエに左右されます。
半円(180度)から全円(360度)→それ以上(520度)等
弧が大きくなればなるほどヒダが増えると思ってください。
ただしヨーロッパのお姫様のような腰から大きく広がったおわんをひっくり返したようなデザインだと、半円だとボリュームが足りないのでご注意ください。
作る前に↓ここにミニチュア模型がダウンロードできるのでどうぞ
スカートのボリューム確認用模型
改造方法
裏を別の色にする
スカートの表と裏の色を変える方法です
すそに縫い代を1㎝つけてください。
裏表同じ型紙で脇を縫い合わせる。
ファスナーは表だけ付けます。
内側スカートのファスナーをつけるところに印を付けます。
後中心の縫い目から5mm内側に線を引く。
角に向かって45度くらいで線のそばまで切り込みを入れてください。
縫い目の上1㎝の所で横に切る。
5mm内側の線で裏に縫い代を折る。
縫い目の上の縫い代は下に折る。
一度紙を折って確認すると分かりやすいと思います。
表スカートと内側スカートを表側同士が内側になるように重ねてすそを1㎝幅で縫う。
縫ったらすその縫い代を5㎜に切る。
表にひっくり返して形を整えてください。
少しでも長さのズレがあると長い方がすその所でたるみます。
ベルトをつける前に表地と裏地のウエスト部分を5mm幅で縫う。
付い端から1~1.5cmの所を縫いがちになりますが、すそから4~5cmの所を縫う。
するとたれさがっても、縫い目より下に出ないので表から見たら綺麗に仕上がります。
ファスナーを囲うように内側スカートを手縫いで固定する。
この型紙で作りました
この型紙の関連パーツ
ウエストベルト
いるもの
□ 表生地
□ 接着芯 10cmほど
□ コンシールファスナー 20cm位
□ コンシールファスナー押さえ
□ 生地にあった色の糸
オススメの生地
ポリエステルアムンゼン
柔らかくドレープ感のあるデザインに向いています。
写真の洋服はアムンゼンで作ってあります
化繊なので軽く、しわが入りにくいです。
ポリエステルツイ ルより軽いです。
ややテロテロしているので裁断のとき少しずれやすいです。
光沢がないほうがいい場合
ツイルは布の織り方の名前なので繊維の太さや加工によって特徴が変わるので、一度サンプル取り寄せするのがオススメです
マットサテン
光沢の押えられたサテン。
反射の強いサテンだとデザインによってはパーティーグッズのようになりがちなので、それを避けたい時に。
必要な布の量の計算方法
丈を短くしたり、伸ばしたり、改造パーツなど組み合わせをかえると布の量が大きく変わるので、正確には型紙のすみについている1/10サイズの型紙を使って動画のように計算してください。
特にコスプレだとパーツごとに色を変えたりするので何十通りの布の量をここに書くわけにも行きませんからね
関連型紙
その他の型紙