いるもの
□ 表生地
□ 生地にあった色の糸
□ 接着芯 50cm~幅による
□ つば用の合皮 25cm
□ バイアステープ 50cm
配置例 90cm幅で約70cm
下準備
服のつくり方なんてさっぱりという方は洋裁漫画をサラッと読んでおくといいかも
裁断した全てのパーツの端をほつれ止めをする。
型紙に指定された場所の裏に接着芯を貼る。
お洋服に模様や刺繍を入れたい場合はこの時点で入れておくと楽です。
■表 ■裏 ■接着芯
布はしのほつれどめ
縫い方 横側(サイドクラウン)を縫う
帽子のイラストの赤く塗りつぶした部分のパーツをを縫う。
表側同士が内側になるようにあわせて端から1cmの所を縫う。
布の縫い合わせ方
まっすぐ縫う方法
横のパーツを表側同士が内側になるように重ねる。
端から1cmの所を縫う
上側(トップクラウン)を縫う
天辺部分(トップクラウン)と横(サイドクラウン)を表側同士が内側になるように重ねる。
端から1cmの所を縫う。
縫い合わせにくかったら横の部分(サイドクラウン)の縫い代に9mmほど切込みを入れて置くと縫いやすいですよ。
ベルトを縫う
ベルトの表側同士が内側になるように重ねる。
端を1㎝幅で縫う。
同様に見返しも縫う。
上の部分(サイドクラウン)とベルト部分を表側同士が内側になるように重ねる。
端から1cmの所を縫う。
ベルトを下に折る。
縫い代もベルト側に折る。
縫い目から5mmのところを縫う。
つばを縫う
表側が両面見えるように重ねる。
ずれないように端から0.3~0.5cmの所を縫う。
バイアステープでふちを包んでください。
内向きのカーブの所は帽子本体に縫い付けるのでバイアステープは不要です
つばとベルトを表側同士が内側になるように重ねる。
端から5mmくらいの所を縫って仮止めをします。
つばを挟むようにして見返しと帽子本体を表側同士が内側になるように重ねる。
端から1cmの所を縫う。
ベルトだけ内側にいれる。
表の端から5mmくらいの所を縫う。
この型紙で作りました
一時期キン肉マンに異常にはまっていて、ブロッケンジュニアの帽子を作ろう!と思い立ち作ったのです
オススメの生地
化繊なので綿ツイルに比べて軽いです。
しわになりにくいです
張りがあります、パニエを下にはいて広げたい場合に向いていますが、張りがある分柔らかくドレープを出したい場合には向きません。
初心者にも扱いやすい生地です。
カトウさんのより気持ち柔らかい気がしました
ツイルは布の織り方の名前なので繊維の太さや加工によって特徴が変わるので、一度サンプル取り寄せするのがオススメです
ポリエステルギャバ
ツイルの一種ですが、薄めでやや張りのある生地です。
軽さを出したいけど張りも欲しいというときに。
マットサテン
光沢の押えられたサテン。
反射の強いサテンだとデザインによってはパーティーグッズのようになりがちなので、それを避けたい時に。
綿 ツイル
どこの手芸店でも手に入りやすい生地で縫いやすいです。
綿100%なのでどうしてもシワが入りやすいです。
ポリエステルアムンゼン
柔らかくドレープ感のあるデザインに向いています。
写真の洋服はアムンゼンで作ってあります
化繊なので軽く、しわが入りにくいです。
ポリエステルツイ ルより軽いです。
ややテロテロしているので裁断のとき少しずれやすいです。
必要な布の量の計算方法
丈を短くしたり、伸ばしたり、改造パーツなど組み合わせをかえると布の量が大きく変わるので、正確には型紙のすみについている1/10サイズの型紙を使って動画のように計算してください。
特にコスプレだとパーツごとに色を変えたりするので何十通りの布の量をここに書くわけにも行きませんからね