いるもの
ブラのカップの布
2WAY レオタードや水着に使われる縦横に伸びる生地
バイアステープ(ひも用)
製図
カップ部分の製図(実物大の設計図)
14cmの正方形を書く。
右上から横に4cmの所から右下に向かって線を引く。
左上から下に4cmのところから右上に斜めに線を引く。
オレンジの線を横に1cmはかり、そこから右下に向かって線を引く。
右の斜めの線を2等分してください。
半分のところから左下から3cm上がったところに線を引く。
右に6mm、左4mm線を延長
右は延長した線を通るようになだらかなカーブを引く。
左は直線でもいいです
水色の線を2等分したところに垂直に線を引く。垂直の線の頂点を通るようになだらかにつなぐ。
この線がブラの形になる。
周りに1cm縫い代を付ける。
裏地をつけない場合は左右対称に2枚。
裏地をつける場合は左右対称に4枚切る。
■ 微調整について
小さくする場合は内側に
大きくする場合は外側に平行に線を引いて体に当てながら調整する。
画像の色の説明
縫う前の下準備
接着芯は布を切る前に先に貼ってください。
布に印をつける方法はどうすればいいの?という方は↑ここにまとめていますので参考にしてくださいね。
接着芯を貼る。
接着芯は貼るときに縮むものがあるので、先に型紙より5~1cm程度大きめに接着芯を切る。
布に貼ってから型紙どおりに切る。
厚手のニットを使う場合は芯は不要です。
周りをほつれ止めする。
ダーツ部分を縫う。
ダーツの縫い方
ニットの縫い方
普通の縫い方だと糸が切れるので レジロン(ニット用の伸びる糸)を使う。
図のような三本線の柄を選択して縫う。。
これだとかなりの伸縮でも耐えます。
あまり伸びないTシャツ生地だと右隣の雷状の伸縮縫いという機能が使えればこちらを使うといいですよ。
良く伸びる生地は、上下にセロファンで挟んで縫うと普通の生地のようにぬえます。
表同士が内側になるようにレースを縫う。
カップの表に紐を重ねる。
ダーツのあるほうが脇です。
裏を付ける場合は表同士が内側になるように裏地を重ねて1cmで縫う。
ひっくり返すために5~6cmあける。
縫い目を切らないように角を切って裏返えす。
縫い代を裏へ折り返して端から2~5mmのところを縫う。
真ん中にも紐を縫い付ける。 お好みで裏にブラカップ等を縫い付ける。
似た型紙
ビキニの型紙オススメの生地
2WAYの生地。
厚手のジャージニット等
必要な布の量の計算方法
丈を短くしたり、伸ばしたり、改造パーツなど組み合わせをかえると布の量が大きく変わるので、正確には型紙のすみについている1/10サイズの型紙を使って動画のように計算してください。
特にコスプレだとパーツごとに色を変えたりするのでこの方法で確認すると確実です。
布を切るときの効率的な配置も分かるのでお勧めです。