このページはこちらの作り方
切り替えのないタイプ切り替えのあるタイプを作りたい場合は↓
切り替えのないコップ入れ
コップのサイズを測る
1枚の布で作るコップ入れ
コップの横幅の一番長い所を測ります
(例)A=7cm B=10cm C=8cm D=4cm
布を切る
長方形に切ります。
(例)A=7cm B=10cm C=8cm D=4cmのコップの場合
布を切るサイズ 縦=22cm 横40cm
ひも
紐をBの4倍+15cmで切ります。
(例の場合)55cm1本切る
補助線を引く
袋部分は上から5㎝と左右に2cmの平行線を引く
初心者は面倒くさがらず書いておくといいですよ~
印をつける
7cmの所に5mm切込みを入れます。
ほつれ止めをする
生地の周囲をほつれ止めする。
折り目をつける
布端を補助線に合わせて折り目を付けます。
生地を伸ばさないようにアイロンは持ち上げて移動させてください。
表面が内側になるように半分に折ります。
縫う
切込みの印から下を1㎝幅で縫います。
2㎝の補助線に端を合わせて折ります。
反対側も同様に折ります。
折った所を左右に広げます。
端から5mmの所を縫ってください。
待ち針代わりに熱接着の両面テープを布の横端に貼ると、ずれにくく縫いやすくなります。
上も補助線に合わせて折ります。
2cmの所を縫う。
ここも熱接着の両面テープを使うとねじれたりズレたりせず縫いやすくなります。
マチ(厚み)を作る
縫い代の内側からDcm内側に四角をかきます。
描いた四角の角を通るように折る。
前後の線が一直線に見えるようになります。
縫い代を左右に広げます。
線の上を縫います。
ひもを通す
紐通しは紐を穴に2週通すと結ばなくても抜けにくいよ。
https://youtu.be/UKXARZYGhWI
紐を上の隙間に通します。
ループエンドを通して結びます。
紐が長ければ切って調節してください。
いるもの
□ 表生地 縦 2~30cm 横4~50cm
□ 生地に合った色の糸
□ ループエンド 1個
□ 紐 5~60cm 1本
あったら便利な物
熱接着の両面テープを使うと待ち針を使わなくていいので縫いやすくなります。
動画の熱接着の両面テープは、ラックテープというものを使っています。
アイロンで熱を加えるまで触ってもべたつかないので、布や手が汚れにくいのです。
特に透明美色というテープを使うと目立たずきれいに端を固定できます。
(百均の文具コーナーにもあるよ)
セロハンテープぱ半年くらいで劣化するので、メンディングテープがおすすめです。
そのほかの入園入学グッズの作り方
yousai.net/how_to/miscellaneous-goods/tuen_bag