現在ヤフーの動画配信ページがサービスを終了したため、一部動画が表示されないページがございます。youtubeに移行しておりますので少々お待ちください。こちらは報告は不要です。

やさしい初心者向けの入園・入学バッグ シューズ入れの作り方

あひる
入園入学準備にバッグとセットでシューズ入れも作らないといけないみたい。
うさこ
大丈夫だよ。
シューズ入れも動画があるよ!
あひる
キルティングは厚いからパワーの弱いミシンだと縫えない事があるって聞いたけど…
うさこ
実はちょっとしたコツでキルティングの生地は厚みを減らせるんだよ。
動画を一時停止しながら真似してみて。
考えても経験していないと想像できないから難しく感じるよ。
まずは動画と全く同じように真似してみてね!

シューズ入れの型紙を見る

シューズ袋の作り方

シューズ入れの作り方動画
↑動画が表示されない場合はこちら

初めて入園入学グッズを作るときのポイント

初心者向け!入園入学グッズの作り方のポイント
初めてでおしゃれに作りたい場合は生地の柄でこだわろう! ...

布を切るサイズの自動計算

サイズ例

A:23cm B:8cm C:30cmの場合 D:33cm E:37cm 底の四角5cm
A:20cm B:7cm C:25cmの場合 D:29cm E:31.5cm 底の厚み4.5cm

計算方法 D=A+B+2cm E=B÷2+C 底の厚みB÷2+1cm

基本的な技術

ほつれ止めの仕方

まっすぐ縫うコツ

均等に綺麗な幅で布を折る方法

【おさいほう漫画】縫い代を綺麗に折るための印をつけよう 詳しい動画・図解があるよ
慣れてないと縫い代を折るときにぐにゃぐにゃ曲がったりしますよね。小学生でも簡単に綺麗に折れる方法があります。

一工夫しよう

・持ち手が太いとフックにひっかけにくいしねじれて邪魔になる。
・カラビナをつけるとかけやすいしねじれない

と小学生の保護者の方の方からアドバイスを頂きました。
わざわざカラビナを買いに行かなくてもDカンのつける場所を変えるだけで
いいんじゃないかな?と気が付いて工夫してみました。
カラビナ:開閉できる部品のついた金属フック)

初心者の方へアドバイス

初心者の方は柄を入れたかったら、柄の入った生地か、
アイロンプリントを使うと早くてキレイですよ~。

市販のものや作家さんの入園グッズはプロが作っているから綺麗なんです。
慣れていない人は切り替えのないものから始めるのがおすすめです。
忙しい中作っているのにいきなり難易度の高いものから作ると苦痛になりますからね。
なんでこんな凝ったの作ろうと思ったんだろうと後悔しながら作るより
簡単に楽しく作って、家族でできた~やったね~というほうが絶対作る人にとっても、お子さんにとってもいいことだと思います。
早くて簡単は手抜きじゃなくて、効率がいいってことですからね!

型紙

【無料】入園・入学グッズ シューズ入れの型紙シューズ入れの型紙

印刷
人気の記事
このサイトのつくり方ページはいつでも無料でご覧いただけます。 このサイトのページへのリンクはフリーですのでお気軽にどうぞ

型紙の改造方法

襟の縫い方や型紙の作り方えりの改造いろんなそでの縫い方や型紙の作り方そでの改造胴体の改造方法胴体の改造

コスプレ向きの技術

肩章の型紙  飾緒の作り方  お好みの色や長さが作れるフリンジの作り方

生地への柄の入れ方

ステンシル(絵の具)で生地に絵を描く ステンシルフェルトを使った柄の入れ方フェルト  ラバーシートを使った柄入れの仕方 アイロンラバーシート 布用スプレーで柄を入れる方法スプレー
洋裁工房のつくり方や型紙で作った洋服を自身のブランドの洋服としてフリーマーケットで販売したりネット通販するのもまったく問題ありません。 大歓迎です。 同じような服を作りたい人の為にリンクを貼っていただけるととても喜びます♪
このサイトの縫い方と学校やお教室のやり方が違っても、それは移動するときにバイクやバスや飛行機どれを選択するのかと同じように、どれかが間違っているのではなく、やり方が何通りもあるのです。 また直接先生から学んでわかりやすい方法と、写真や動画で理解しやすい方法が異なることも多いです 洋裁工房は初心者の方が、ネットの写真や動画を見て独学でも服を作れる事を念頭に置いて作っています。 お教室に通っている人は「どっちが正しいのか」と悩まれる方がいらっしゃるようですが、どちらでも「自分にとって理解が出来た方法・やりやすい方」を選択すればいいんですよ。