切り替えのあるコップ入れの作り方
3枚の布とひも2本で作ります。
布を切る
袋部分
A=【a】+3cm B=【b】+【c】+2cm
底部分
B=b+c+2cm
C=d+c+d+2㎝
ひも
5~60cm2本に切る
補助線を引く
袋部分は上から4㎝と左右に2cmの平行線と7㎝の所に印をつける
底の部分は
C=d+1㎝ E=c F=c÷2+1㎝
初心者は面倒くさがらず書いておくといいですよ~
ほつれ止めをする
生地の周囲をほつれ止めする。
折り目をつける
4㎝の平行線に布の端を合わせて2cm幅で折る。
※線で折るのではなく、線に合わせる。
アイロンはすべらせると生地が伸びる。
動かすときは必ず持ち上げる。
縫う
袋と底の部分を表同士が内側になるように重ねる。
1cm幅で縫う。
広げて縫い代を袋側に折る。
縫い目から3~5mm位の所を縫う。
反対側も同様に縫う
横を縫う
表同士が内側になるように折る。
上から7cmあけて、両端を1cmで縫う
紐を一本にする場合は片方は上まで縫う
底を作る
角の生地を左右に広げると、三角が出来る。
補助線が横に現れるので、補助線の上を縫う。
補助線を引いておくと初めてでも左右同じ幅に綺麗に作りやすい。
横の上の縫い代を縫う
横の縫い代を裏側に折る。
5mm位の所を縫う。
紐通しの所を縫う
上の縫い代を2cm内側に折る。
1.5cm幅で縫う。
紐を通す
左右から紐通しで紐を通す。
紐の端の結び目を3㎝位内側に入れる。
口を広げた袋の両端でもう一度結ぶ。
こうすると結び目が中から出てこない。
いるもの
□ 表生地
□ 生地に合った色の糸
□ 紐通しか安全ピン
□ 紐
あったら便利な物
熱接着の両面テープを使うと待ち針を使わなくていいので縫いやすくなります。
動画の熱接着の両面テープは、ラックテープというものを使っています。
アイロンで熱を加えるまで触ってもべたつかないので、布や手が汚れにくいのです。
特に透明美色というテープを使うと目立たずきれいに端を固定できます。
(百均の文具コーナーにもあるよ)
セロハンテープぱ半年くらいで劣化するので、メンディングテープがおすすめです。
そのほかの入園入学グッズの作り方
yousai.net/how_to/miscellaneous-goods/tuen_bag