前中心の縫い代をはずす。
ボタンをつけるための部分を作ります
たては前中心と同じ長さ。
緑は横3cm
桃色は横5.6cmの長方形に切る。
ボタンをつける前身頃側には緑のサイズの紙をつけてください。
ボタンホール側は緑と桃色のサイズの紙を足してください。
出来上がりは図のような折り目になります。
布を切って折り目をつけたら
桃色の山折の所を折った状態でボタンホールを開ける。
その後は説明書どおりに縫う。
関連情報

【おさいほう】前ボタンの服をフロントジッパーにする改造の仕方
重なりのある前中心を重なりのないオープンファスナーの服に改造する方法です

前開きの服の型紙を後開きの型紙にする方法
前をボタンやファスナーであけるタイプの服を後ファスナーにする方法です

【おさいほう】前をチャイナ服やカンフー着のようにする方法
前中心に紙を足してください
組み立てた型紙を体に当てて、鏡を見...

【おさいほう】前中心を陣羽織のようにする方法
折り返し部分を切り替えでつける場合
組み立てた型紙を組み立て体に当てて、鏡を見...

洋服の途中で素材や色を変える方法
洋裁工房の型紙には10分の1のサイズの型紙がついています。
(まだついていないものも...