この型紙で作りました
前あきのえりの大きなセーラーブラウスの型紙 改造用型紙 いるものとオススメの生地
もくじ
縫い方
服のつくり方なんてさっぱりという方は洋裁漫画をサラッと読んでおくといいかも

縫う前に行う洋服作りの下準備
洋服を作る前に行う型紙の貼り合わせや地直し、印しつけなどの下準備

【おさいほう漫画】接着芯はどれを選べばいいの?種類と組合せ
接着芯って色々あってどれを選べばいいのかわからないよ~という方も少なくないはず

【おさいほう漫画】接着芯の貼り方
後で接着芯を貼るとアイロン台に接着剤がついて汚れたりしやすいので先に貼るのがオススメだよ
裁断した全てのパーツの端をほつれ止めをする。
型紙に指定された場所の裏に接着芯を貼る。
お洋服に模様や刺繍を入れたい場合はこの時点で入れておくと楽です。
色の意味
■表 ■裏
布はしのほつれどめ


胸元の三角の部分とそでくちにラインや柄などを入れておきます
アイロンでくっつく熱接着の両面テープを使うとゆがみにくいです。
(あくまで仮止めとして使い、ミシンで縫いとめる)
熱接着の両面テープ

2枚を表同士が内側になるように重ねる)
スナップボタンをつけないほうは縫わない。
表替えして端から5mmの所を縫う
ダーツを縫う

ダーツ(立体にする為のつまみ)を縫う
前のダーツは上に折る
洋裁用語でこれを倒すといいます。
肩を縫う
身頃を表同士が内側になるように重ねる。
肩を1cm幅で縫う。
縫い代は左右に広げる