現在ヤフーの動画配信ページがサービスを終了したため、一部動画が表示されないページがございます。youtubeに移行しておりますので少々お待ちください。こちらは報告は不要です。

型紙なしで作る簡単な子供用キャミソールドレスの作り方

【おさいほう】型紙いらず! 簡単キャミソールドレスを作ろう
直接布に線を引いて切って作れる簡単なキャミソールです。 子供用キャミソールはこちら ...

↑大人用はこちら

大体50センチのスモックにするなら
幅が広い場合は余裕を考えて90センチ
狭い場合は1.3mくらいの生地の量で作れると思います

画像の色の説明

布の切り方

https://yousai.net/nui/kyami/migoro.jpg

いるもの生地
バイアステープ(お好み)
ミシン糸

=子供さんのバストかウエストの大きい方×1.3~1.5

=お好みの丈+3cm
この身の丈は実際に新聞紙などを子供さんの体に当てて決めると早いです。


縦半分に折る。

https://yousai.net/nui/kyami/migoro2.jpg

=4cm(二つ折りした側)
=5cm
=5cm

(縫い代1cm含む)

縫い方

布の印のつけ方や接着芯の貼り方は縫う前の下準備で詳しく説明しているよ
服のつくり方なんてさっぱりという方は洋裁漫画を読むのをオススメします♪
型紙に指定された場所の裏に接着芯を貼る。
お洋服に模様や刺繍を入れたい場合はこの時点で入れておくと楽ですよ。

布はしのほつれどめ

脇を縫う

表側が内側になるように重ねて脇を1cm幅で縫う。

ギャザーを寄せる

前後別々にギャザーをよせる。
実際にお子さんの体に当てて、頭からスポンと脱げる程度の余裕を残し縮めのが計算とか考えなくていいと思います。

レースを付ける場合

バイアステープで包む前にすそにレースをつけたり、首もとのバイアステープをつける前にレースを挟み込んだり、フリルをつけたりしてもかわいいですね。

前にバイアステープをつける

バイアステープを裏が上になるように重ねる。

(前後とも)

バイアスをかぶせ端から2~3mmのところを表から縫う。

腕にバイアスを付ける

https://yousai.net/nui/kyami/katahimo.jpg

そでのカーブの所にバイアステープをつけてください。


肩ひもの長さは、お子さんの服の上に重ねて、好みの胸の位置を決める
肩から脇までをメジャーで測る。
この長さの2倍+縫い代2cmで2本切る。

肩は子供の安全上、現在結ぶタイプの肩紐は推奨していません

いるもの

□ 表生地
□ バイアステープ
あまり細すぎると縫うときにミシンがバイアスから落ちたり裏が外れていたりするので、、初心者は出来上がりどおりに折り畳んで1cmくらいのものを選ぶといいかもしれません
□ 生地の色にあった糸

オススメの生地

T/Cブロード

塩素系漂白剤を使用すると色落ちする場合があるので気を付けてね
綿100%のブロードに比べちょっと高いですが、しわになりにくいので、毎日のお洗濯のあとのお手入れが楽ですよ~!
針11~14番 糸60番を使えばOKです!

生成りやベージュなど無地の淡い色合いに、レースやリボンなどを組み合わせたらとってもかわいいと思いますよ!

100%花柄 同じデザインでも優しく、可愛く、甘く、上品になります。
ストライプ すっきり、さわやかに、特に細く見せたい方は、濃い寒色系のストライプ(縦縞)がオススメ!
和調プリント  やっぱり私って日本人!何故だか落ち着く柄らを探すと行き着くのは…?

ダブルガーゼ 柔らかい雰囲気で汗を吸うので着心地がいいですよ。

生地の計算

一度1/10サイズで紙に書いてテープで貼り合せてみるとイメージがつかみやすくなると思います。
同じく1/10サイズで作ると布の量の計算も簡単になりますよ

【おさいほう漫画】生地を買いに行こう 生地の量の計算の仕方(割り出し方) 詳しい動画・図解があるよ
市販の型紙には生地の量の目安が書かれているけど、丈をかえたりすると量がわからなくなったりしますよね。ざっくりとした布の量の調べ方です
印刷
人気の記事
このサイトのつくり方ページはいつでも無料でご覧いただけます。 このサイトのページへのリンクはフリーですのでお気軽にどうぞ

型紙の改造方法

襟の縫い方や型紙の作り方えりの改造いろんなそでの縫い方や型紙の作り方そでの改造胴体の改造方法胴体の改造

コスプレ向きの技術

肩章の型紙  飾緒の作り方  お好みの色や長さが作れるフリンジの作り方

生地への柄の入れ方

ステンシル(絵の具)で生地に絵を描く ステンシルフェルトを使った柄の入れ方フェルト  ラバーシートを使った柄入れの仕方 アイロンラバーシート 布用スプレーで柄を入れる方法スプレー
洋裁工房のつくり方や型紙で作った洋服を自身のブランドの洋服としてフリーマーケットで販売したりネット通販するのもまったく問題ありません。 大歓迎です。 同じような服を作りたい人の為にリンクを貼っていただけるととても喜びます♪
このサイトの縫い方と学校やお教室のやり方が違っても、それは移動するときにバイクやバスや飛行機どれを選択するのかと同じように、どれかが間違っているのではなく、やり方が何通りもあるのです。 また直接先生から学んでわかりやすい方法と、写真や動画で理解しやすい方法が異なることも多いです 洋裁工房は初心者の方が、ネットの写真や動画を見て独学でも服を作れる事を念頭に置いて作っています。 お教室に通っている人は「どっちが正しいのか」と悩まれる方がいらっしゃるようですが、どちらでも「自分にとって理解が出来た方法・やりやすい方」を選択すればいいんですよ。