あひる
家庭用ミシンには電動、電子・コンピューターミシンと呼ばれていたりするけどどう違うの?
うさこ
家庭用ミシンには電動・電子・コンピューターの3つの区分があるよ
・電動ミシン
スイッチを入れて電気が流れるとモーターが動くので縫える。制御はされていないので速度は一定か、早い・遅いの二段階。
自動停止の安全装置がない。
ミシンに負荷がかかった時自動で止まらないので、針が折れたり、糸が絡まって食い込んでも電源を切るまで動き続ける。
・電子ミシン
速度を調節する部品がある。
速度や針の停止位置を電子回路で制御している。
最低と最高の間を自分の好みのスピードに調整できる。
模様はダイヤルなどで設定する。
ダイヤルで設定するので模様の数がコンピューターより多くない。
・コンピューターミシン
タッチパネル、もしくはボタンで模様を選択できる。間違った使い方をするとエラー音やパネルで表示される。
細かな動きもコンピューターで調節できるので、0.1mm単位とかで長さや横幅を変えたりできるものもある。
薄い布程細かい縫い目で縫わないと、布が引きつったりするのですが、細かすぎると縫うのに時間がかかる。
何千、何万針と縫って作る洋服は、この0.1mmの設定でも時間が大きく変わってくる。
ダイヤルと違い数値がはっきり見えるので次同じ設定を再現しやすい。
まとめ
電動ミシン
スピードが固定。
低速だと力がないので、薄い小物向け。
服、厚い生地は不向き
電子ミシン
速度調節可能・エラー通知が出ないので
自分で対処できるミシンの知識が必要
コンピュータ―ミシン
速度調節可能・エラー通知があり初心者向け
横幅の狭いものは洋裁に向かない
・ミシンの部分の名称
ミシンの選び方 必要な機能からミシンを選ぼう
ミシンがほしいと思っても、基準がわからないと選びようがありませんよね。
ロックミシンの角のきれいな縫い方
ロックミシンの角のきれいな縫い方動画
■ロックミシンとは!
...
下糸がきれいに巻けない
糸掛けをやり直しても、針も、糸調子を合わせてもきれいに縫えない。
そんなときは...