サイズ調整の仕方
切ったあとパーツの前と後ろの区別が付かなくなったら?
股ぐり(しの字の所)が浅いほうが前、深いほうが後です。
縫い方
服のつくり方なんてさっぱりという方は洋裁漫画をサラッと読んでおくといいかも
裁断した全てのパーツの端をほつれ止めをする。
お洋服に模様や刺繍を入れたい場合はこの時点で入れておくと楽です。
■表 ■裏
布はしのほつれどめ
型紙のサイズアップ
ウエストとすその縫い代をアイロンで折り目をつける。
お好みでポケットを付ける。
つけない場合はここは飛ばしてください
ポケットをつけない場合
前身頃と後身頃を表が内側になるように重ねる。
脇を1cm幅で縫う。
ズボンの脇縫い、股下の縫い方
布の縫い合わせ方
まっすぐ縫う方法
一旦ズボンを広げる。
脇の縫い代を後身頃の方へ倒して、後身頃側に縫い代を固定するために縫い目から0.2~0.5cmの所を縫う。
ジーンズのように2本縫ってもよいです。
またの上を縫う
表同士が内側になるように重ねる。
股の上を縫う。
両脇の縫い目の所ををもって左右に広げる。
すると足が左右に分かれます。
すそを左右に広げる
股の下を縫う
またの下を合わせて端から1cmの所を縫う。
股の下の中心の縫い代は互い違いになるように折る。
すそを縫う
すその縫い代をアイロンで折って縫う。
ウエストを縫う
アイロンでつけた折り目で折る。
ベルト部分を縫う。
縫い始めと縫い終わりを1.5㎝あけておく。(ゴムを入れる穴になる)
図のように上から0.2cm、真ん中、下は1.5cm平行に縫う。
まだミシンになれていない方は、上から2~5mmの所と
3cmの所を2本だけ縫うだけでもかまいません。
※またのところとベルトのところで縫い代の折っている向きが逆にならないように気をつけてください
ゴムを入れる。
ウエストのゴムはお子さんのウエスト+5cm位に切ったゴムを入れてください。
一本一本入れると先に入れたゴムで出来たしわで2本目が通しにくくなるので、両端に紐通しをつけてゴムの真ん中に印をつけて一気に2本通すと楽です。
紐通しがない場合は安全ピンでもよいです。
安全ピンでゴム通しをする場合右のようにそのまま刺すとほぐれて抜けることがあるので、左のように一度折ってから刺すとよいです。
洗濯ばさみでゴムの端を押さえておくと中に入り込まずにすみます。
もし入ってしまっても、つながっているので入り口で引っかかるので、取り出すことが可能です。
通したら印の所で切る。
試着してもらってきつくない程度の長さの所で手縫いでもミシンでもよいのでN字に縫う。
ゴムを入れたところは開けたままでも支障はないのですが
気になる人はゴムを伸ばしてゴム入れ口を縫って閉じてください。
出来上がりです。
この型紙で作りました
いるもの
□ 表生地
□ 生地に合った色の糸
□ ゴム
□ ゴム通し
オススメの生地
化繊なので綿ツイルに比べて軽いです。
しわになりにくいです
張りがあります、パニエを下にはいて広げたい場合に向いていますが、張りがある分柔らかくドレープを出したい場合には向きません。
初心者にも扱いやすい生地です。
カトウさんのより気持ち柔らかい気がしました
ツイルは布の織り方の名前なので繊維の太さや加工によって特徴が変わるので、一度サンプル取り寄せするのがオススメです
綿 ツイル
どこの手芸店でも手に入りやすい生地で縫いやすいです。
綿100%なのでどうしてもシワが入りやすいです。
カラーデニム・カツラギ
厚地の綿生地です。
丈夫でカッチリと重厚な仕上がりになります。
カーゴパンツのようにがっちりさせたい場合はこちらを買うと間違いないと思います。
必要な布の量の計算方法
丈を短くしたり、伸ばしたり、改造パーツなど組み合わせをかえると布の量が大きく変わるので、正確には型紙のすみについている1/10サイズの型紙を使って動画のように計算してください。
特にコスプレだとパーツごとに色を変えたりするので何十通りの布の量をここに書くわけにも行きませんからね