フードのついた中心が重なり合わない、前の開いたデザインのマントです。
縫う前の下準備
生地を作りたい丈+11cm横幅115cmで切る。
布を縦に半分に折って折り目をつける。
型紙の上端を布の上側、首のしるしを折り目に合わせるように重ね写す。
脇の線はすその角につながるように線を結ぶ。
裁断した全てのパーツの端をほつれ止めをする。
布に印をつける方法はどうすればいいの?という方は↑ここにまとめていますので参考にしてくださいね。
画像の色の説明
縫い方
ほつれ止めをする
肩を縫う
表側が内側になるように折って肩を1㎝幅で縫う。
フードを縫う
表側が内側になるように折ってフードの後ろ中心を1cm幅で縫う。
フードとマンと本体のFNP,SNP,BNPの印の位置を合わせる。
1㎝幅で縫う。
えりの縫い代を身頃(胴体)側に折って、縫い目から5mmのところを縫う。
前中心とフードの縫い代を裏に折って1.5cmのところを縫う。
すそを三つ折して縫う。
お好みで固定用のチェーンやボタン、安全ピンをつける。
裏地を付けたい場合
裏地は表地と同じ型紙で作ります。
表側のマントにフードを付けた後に裏地を付ける。
表にした表地に裏地を裏が見える状態で重ねる。
1㎝幅で襟と前中心と脇と底を縫う。
ひっくり返すためそこを10cm程度開けておく。
ひっくり返す前に縫い代に折り目を付けておくと綺麗に仕上がる。
熱接着の両面テープをお持ちの方はひっくり返し口の縫い代の表面に貼っておくと仕上げが楽になります。
すそを5mmの所を縫ってひっくり返し口を閉じる。
端を表が1mm裏から見えるようにすると表側から裏地が見えずきれいに仕上がります。
そこを4cm横を2cm、首周りは5mmで縫う。
すそは幅広で縫っておくと重力で裏地が垂れてきても見栄えが悪くなりにくいです。
この型紙で作れます
いるもの
□ 表生地
□ 接着芯か伸び止めテープ
□ 生地にあった色の糸
オススメの生地
ポリエステルツイル
ツイルは布の織り方の名前なので繊維の太さや加工によって特徴が変わるので、一度サンプル取り寄せするのがオススメです
ポリエステルギャバ
ツイルの一種ですが、薄めでやや張りのある生地です。
軽さを出したいけど張りも欲しいというときに。
綿ツイル
どこの手芸店でも手に入りやすい生地で縫いやすいです。
綿100%なのでどうしてもシワが入りやすいです。
マットサテン光沢の押えられたサテン。
反射の強いサテンだとデザインによってはパーティーグッズのようになりがちなので、それを避けたい時に。
ポリエステルアムンゼン
柔らかくドレープ感のあるデザインに向いています。
写真の洋服はアムンゼンで作ってあります
化繊なので軽く、しわが入りにくいです。
ポリエステルツイ ルより軽いです。
ややテロテロしているので裁断のとき少しずれやすいです。
必要な布の量の計算方法
丈を短くしたり、伸ばしたり、改造パーツなど組み合わせをかえると布の量が大きく変わるので、正確には型紙のすみについている1/10サイズの型紙を使って動画のように計算してください。
特にコスプレだとパーツごとに色を変えたりするのでこの方法で確認すると確実です。
布を切るときの効率的な配置も分かるのでお勧めです。