ストレートマントのすその長さを長くし、前にかかる分量を減らす方法です。
この画像では分かりにくいですが80cm広がっているので奥行きも増えています。
広げると生地に収まらなくなるので、型紙を半分にし、1cm縫い代をつけて切る。
切った方と紙の端を合わせて斜めの方を広げる。
シミュレーションは40cm広げました。
すそ
斜めに広げると後ろの直線より、斜めの長さの方が長くなるので、前がさがる。
型紙を体に当てて下がる長さを確認してすそを修正する。
前側
すそから肩のダーツに向かって補助線を引く。
前の角から、補助線の5cm以上下に向かって補助線を引く。
補助線を通るようになだらかに線をつなげる。
縫い代をつける。
これで布を切る。