現在ヤフーの動画配信ページがサービスを終了したため、一部動画が表示されないページがございます。youtubeに移行しておりますので少々お待ちください。こちらは報告は不要です。

2枚で作るウエストベルト

切る前に接着芯を貼る

うさこ
接着芯は貼ると縮みます!

ベルトの型紙より接着芯を1cmほど大きく切る。
生地の裏の上に接着芯を重ね、芯より1cmほど大きめに切る。

アイロンで接着芯を貼る時はすべらせるとシワになるので中心から外側に向かって、アイロンを持ち上げながら移動させて貼る。

【おさいほう漫画】接着芯の貼り方 詳しい動画・図解があるよ
後で接着芯を貼るとアイロン台に接着剤がついて汚れたりしやすいので先に貼るのがオススメだよ
うさこ
ウエストベルトで作る方法もありますが、家庭用ミシンによってはウエストベルトを使うと厚すぎて縫えなかったりするのと。
接着タイプではないベルト芯はずれて長さが狂いやすいので接着芯で作る方法で説明しています。

左右対称に2枚切る

ウエストベルトの縫い方

ベルトはファスナーが直接肌に触れたり、下着に食い込んだりしないように持ち出しという重なり分があるため左右対称ではありません。
必ず反対の向きになるように写して切る。

ウエストベルトの縫い方1

ベルト2枚を表同士が内側になるように重ねる。
上側を縫う。

上で縫ったベルトを広げる。

ウエストベルトの縫い方2

表になるほうの下だけをズボン本体に表同士が内側になるように重ねる。
ベルトの端は縫い代を1cm出し縫う。
ベルトは持ち出しがあるほうが、持ち出し分長いので左右に注意。


ウエストベルトの縫い方3

縫い合わせのところからベルトを起こす。


ウエストベルトの縫い方4

ウエストベルトの縫い方5

ベルトは裏がえった状態のまま、持ち出しの延長線上を縫う。


ウエストベルトの縫い方6(拡大図)

縫い代を折りあげると家庭用ミシンでは縫えなくなる場合がある。
そのため裏側になるベルトの下の縫い代はまっすぐのままでよい。


裏側のベルトの1cm位上に熱接着の両面テープを貼る。


ズボンのウエストベルトの縫い方

ミシンは押え金と送り歯では生地を後ろに送る力が若干違うので、どうしてもズレてベルトに斜めのシワが入りやすい。
熱接着の両面テープを貼ると面で固定しているのでズレが起こらずきれいに縫えます。


ファスナー開きのワイドパンツの作り方

ベルトの中に指を入れ、縫い代を折りたたむ。


ウエストベルトの縫い方8

パンツの縫い代をベルトの中に入れ、端から5mmの所を表から縫う。
熱接着の両面テープを貼った場合ははくり紙をはがし、ベルトを固定する。
熱接着の両面テープがない場合は、しつけ糸でミシンで縫う所より2mm離れた所を縫っておくとミシンで縫いやすくなります。
(ミシンで縫うところを縫うと後で抜きにくくなるので、少しはなれたところを縫う事)
後でほどくのでしつけ糸は2cm位の大きい縫い目でよい。

厚くて縫い始めが進まない場合

生地が厚くて縫い始めが進みにくい時は、押さえが斜めになっているからです。
ハギレや紙を折りたたんで押え金が水平になるようにして縫い始めてみてください。



ファスナー開きのワイドパンツの作り方

カギホックかボタンホールを開けてボタンをつける。

ボタンホールを綺麗にそろえて縫う方法
自動ボタンホールできれいにボタンホールを作る方法です。 家庭用ミシンでボタンホ...
ジグザグ縫いで作るボタンホールの作り方
ボタンホールをしたいけど、ミシンの付属品をなくしてしまって、どうやったらいいのか分からない!という時は縫い目の幅を変えられるミシンの場合、普通の押え金とジグザグ縫いで代用することが出来ます。
【おさいほう】ボタンホールの開け方【動画】
ボタンホールを縫ったあと中に穴を開ける時にうっかり切りすぎたりしないか怖いですよね。 そこで待ち針を端に刺してそれ以上切れないようにするという方法もあるのですが、それをするとリッパーの切れ味が落ちるんです。
印刷
人気の記事
このサイトのつくり方ページはいつでも無料でご覧いただけます。 このサイトのページへのリンクはフリーですのでお気軽にどうぞ

型紙の改造方法

襟の縫い方や型紙の作り方えりの改造いろんなそでの縫い方や型紙の作り方そでの改造胴体の改造方法胴体の改造

コスプレ向きの技術

肩章の型紙  飾緒の作り方  お好みの色や長さが作れるフリンジの作り方

生地への柄の入れ方

ステンシル(絵の具)で生地に絵を描く ステンシルフェルトを使った柄の入れ方フェルト  ラバーシートを使った柄入れの仕方 アイロンラバーシート 布用スプレーで柄を入れる方法スプレー
洋裁工房のつくり方や型紙で作った洋服を自身のブランドの洋服としてフリーマーケットで販売したりネット通販するのもまったく問題ありません。 大歓迎です。 同じような服を作りたい人の為にリンクを貼っていただけるととても喜びます♪
このサイトの縫い方と学校やお教室のやり方が違っても、それは移動するときにバイクやバスや飛行機どれを選択するのかと同じように、どれかが間違っているのではなく、やり方が何通りもあるのです。 また直接先生から学んでわかりやすい方法と、写真や動画で理解しやすい方法が異なることも多いです 洋裁工房は初心者の方が、ネットの写真や動画を見て独学でも服を作れる事を念頭に置いて作っています。 お教室に通っている人は「どっちが正しいのか」と悩まれる方がいらっしゃるようですが、どちらでも「自分にとって理解が出来た方法・やりやすい方」を選択すればいいんですよ。