ポーチとかバッグとかの、レール部分が表に見えるファスナーのつけ方です。
ファスナーをつけたい辺の長さより長いファスナーを使うと縫いやすくなります。
ファスナーをつける辺が2枚で別々の場合は縫いやすいのですが、1枚の生地の両端にファスナーをつける場合
長さがギリギリだと金具が邪魔で端が縫いにくく、曲がりやすいので、長いものを使うと金具を奥までずらせるので縫いやすくなります。
縫い方
布の表の上にファスナーを裏にして置く。
この時待ち針だとずれやすいので熱接着の両面テープを持っていたら、テープで貼ってから縫うと初心者でも端がズレず、きれいに縫いやすいです。
熱接着の両面テープはアイロンでくっつく両面テープです。
(チャック、ジッパーはファスナーの商品名称だそうです)
ファスナーのムシ(レールの部分)に押さえのはしをあわせて真っ直ぐ縫う。
ファスナーを裏に折り返し端から2~5mmの所を縫えばファスナー付け完了。
反対も同じ要領でOK。
これだけ。
洋服の場合はファスナーが見えるとおかしいので、上側になる片方のみ、わざと表の布を2ミリほどはみ出させファスナーを隠すようにするだけです。
ファスナーの小物
他のファスナーの縫い方
目立たないファスナーのつけ方 コンシールファスナー
ワンピースやスカートなどによく使われている目立ちにくいファスナーの縫い方です。
【おさいほう】ズボンの作り方 ファスナーのつけ方【動画】
ジーンズや綿パンツ等の前の中心にファスナーのついているタイプのファスナー付け動画です。
画...
【おさいほう】オープンファスナーの縫い方
オープンファスナーの縫い方です
ファスナーの種類について
どこの手芸店でも買えるファスナーというと
・コンシールファスナー
・フラット...