襟の長さを測る
後えりの出来上がり線の半分をメジャーで測る。
後えりの半分=A
カーブの所はメジャーを立ててはかればカーブにそってはかることが出来ます
縫い代を外す
前中心とえりくびの縫い代が邪魔なので切る。
折り返す
型紙を実際に体に当てて型紙を折って折り返しの量を決める
襟の形を決める
鏡を見ながらえりの形を書き込む。
元のえりの線より大きくしたい場合は紙を足してください。
元に戻す
えりのカーブの修正
戻したところの上の線を延長してください。
折った線の平行線が肩の所に交わるように引いてください
交わった線で切る。
えりを作る
首の線をAcm延長してください。
A=後えり首の半分の長さ
延長したところから直角に線を引いてください。
襟の先と交わるように平行に線を引く。
最初に折った線でえりごと折る。
鏡を見ながら好みの襟の形になるように線を引いてください。
えりを左右対称にする
上の所ではえりはまだ半分なので、別の紙に同じ形を写して、左右対称にしてください。
襟を外に広げる
そのままだとえりが肩に干渉したりしてシルエットが悪くなったりするのでえりをカーブさせます
肩の印(SNP)のところを3~5mmほど並行に縦に線を引いて切る
テープで仮止めして体にあてながら好みのシルエットになるように上側をひろげてください。
決まったら下に紙を敷いてテープで固定する。
使いまわしなのでちょっと形が違いますが、切って広げるとえりが外側に広がります
縫い代を1cmつけてください。