レースやリボンなどをつければもっと可愛くなりますよ。
ゴムの強度で胸の開き具合を変えることができます
下はキュロットスカートと組み合わせています
画像の色の説明
自動計算
布を切る
身頃(胴体部分)とフリルの長方形を2つ2枚ずつ切る。
*~*と数字に幅があるところは小さい数字が子供、大きい数字が大人と思ってください
A=バストサイズ÷2+13~15cm
ゆったりさせたい場合はAにさらに4~5cm足すといいよ
B=☆+4cm
サンプル画像は大体背丈+1~4㎝位です。
前後身頃(前胴体部分)を重ねたまま縦半分に折り、二つ折りしていない方から
横へ10cm
上から13~18cmくらいの所を直線で切る。
二つ折りした折山の上側に青い所に7mm程度切り込みを入れてください。
(フリルをつけるための位置あわせの印になります)
縫い方
服のつくり方なんてさっぱりという方は洋裁漫画を読むのをオススメします♪
型紙に指定された場所の裏に接着芯を貼る。
お洋服に模様や刺繍を入れたい場合はこの時点で入れておくと楽ですよ。
布はしのほつれどめ
そで口を縫う
前と後の身頃(胴体)の斜めに切った所を三つ折りしてください。
わきを縫う
前と後の身頃(胴体)を表同士が内側になるよう重ねて脇を縫う。
布の縫い合わせ方
フリルを作る
フリルの中央に印をつける。
2枚のフリルを表側が内側になるように重ねて両脇を縫う。
縫い代は左右に広げる。
下の縫い代を1cm裏側に折る。
5~7mmのところを縫う。
表が見える状態の身頃(胴体)の中に表が見える状態のフリルを入れてください。
フリルの真ん中と、身頃の真ん中の印をを合わせて待ち針でとめる
重ねるのは表と表です!間違えないように!!
そして上から2センチの所を縫う。
フリルと胴体を縫う
フリルを身頃(胴体)の上に出してください。
アイロンなどで形を整えてください。
端から1.5cmの所を縫う。
ゴムを入れられるように、脇の所を1箇所1.5cm程開けてください
ゴムを入れる
自分の体に直接ゴムをあててお好みのえりの長さを決める
長いと首周りがゆるく、短いと狭くなります。
結ぶ為の長さがいるので5cmほどゴムを長く切る。
安全ピンでゴム通しをする場合右のようにそのまま刺すとほぐれて抜けることがあるので、左のように一度折ってから刺すとよいです。
洗濯ばさみでゴムの端を押さえておくと中に入り込まずにすみます。
すそを縫う
すそを内側に2cm折って、1.5cmの所を縫う。
お好みですそもゴムを通して出来上がりです。
ゴムは切らずに実際に通して好みの長さになるように絞って結んでから切る。
改造方法
丈を伸ばすとワンピースにもなります
いるもの
□ 表生地
□ 6~8mmの平らなゴム(いわゆるパンツのゴム)
□ 生地の色にあった糸
オススメの生地
どんな生地を買ったらいいのか分からない方へ
T/Cブロード
塩素系漂白剤を使用すると色落ちする場合があるので気を付けてね
綿100%のブロードに比べちょっと高いですが、しわになりにくいので、毎日のお洗濯のあとのお手入れが楽ですよ~!
針11~14番 糸60番を使えばOKです!
生成りやベージュなど無地の淡い色合いに、レースやリボンなどを組み合わせたらとってもかわいいと思いますよ!
綿100%のものはどこの手芸店でも手に入りやすいと思います。
縫いやすいですがしわになりやすいのが難点。
アイロンをかけるときはギャザーのよったところは、アイロンを浮かせて手でピンと張ってから蒸気でしわを伸ばすといいと思います
ダブルガーゼ
柔らかい雰囲気で汗を吸うので着心地がいいですよ。
こちらもしわになりやすいです
生地の計算
一度1/10サイズで紙に書いてテープで貼り合せてみるとイメージがつかみやすくなると思います。
同じく1/10サイズで作ると布の量の計算も簡単になりますよ