現在ヤフーの動画配信ページがサービスを終了したため、一部動画が表示されないページがございます。youtubeに移行しておりますので少々お待ちください。こちらは報告は不要です。

型紙不要!直線で作れる子供用スモックの作り方(縫い代込み)

型紙とかを使わず、布に直接線を引いて作れるお洋服ですよ~

縫うのも直線だけで作れますよ!

大人用はこちら

型紙不要基本的な長そでスモックの作り方
直線だけで作れるので型紙もいらず超カンタン! 初心者でも直線だけで作れる涼しげなスモックブラウスの作り方です
超カンタン直線で作る半そでスモック
ゴムを短くすれば首がつまり、長くすれば大きく開けることが出来ます。 ワンピ...

画像の色の説明

布の切り方

90~130サイズくらいまで

https://yousai.net/sakuhin/sumokku/kodomo/saidan.jpg

身頃(胴体部分)2枚(前後1枚ずつ)
A 横幅 バスト÷2+12センチ

B 縦幅 希望の出来上がりの丈+4センチ

自動計算

測る所

洋服の襟のところから、作りたい丈の所まではかる。=

縫い代について

えりとすそ、そで口は2cm 他は1cm縫い代が含まれています

身頃(胴体部分)の切り方


上下2㎝アイロンで折る。
縫い代を綺麗に折るための印をつけよう 詳しい動画・図解があるよ【おさいほう漫画】
慣れてないと縫い代を折るときにぐにゃぐにゃ曲がったりしますよね。小学生でも簡単に綺麗に折れる方法があるんです。知っているだけで仕上がりが良くなりますよ!


縦に半分に折る。

赤い線のところを、上下折ったまま切る。

C 6cm

D 15~18cm

ワンピースにする場合

A=バスト÷2+24cm

B作りたい丈+4cm

2枚用意してください。 前側と後ろ側です


ブラウスと同様上下を折って半分にしてください。


(1) 6~8cm

(2) 15~18cm


(5) 6cm


https://yousai.net/sakuhin/sumokku/kodomo/sode4.jpg

赤い線を切る。

そで

洋服の襟のところから、作りたい丈の所まではかる。=

2枚(左右1枚ずつ)

A 38~45cm(袖のボリュームを出したいときは多めに)

B @作りたいそで丈+4cm

2枚用意してください。 右側のそでと左側のそでです。


胴体部分と同様上下を折って半分にしてください。

そでの切り方

https://yousai.net/sakuhin/sumokku/kodomo/saidan6.jpg

C 6cm

D 15~18cm


https://yousai.net/sakuhin/sumokku/kodomo/sode2.jpg

そで口を細くするため、下側をF分内側に切る。

Fの長さは自分の持っている服の同じ位置の長さを参考にするとイメージしやすいです
ゴムでしぼりたい場合は、そで口全体の長さが握ったこぶしより7㎝以上大きくなるようにしてゴムを入れてください

縫い代が含まれています

デザイン改造例


←右そでは絞らずそのまま

→左そではそで口にゴムを入れてしぼった状態


★の所をしぼらず、途中にゴムを縫いつけたもの

★の所を市販のシャツ程度に細くしたもの

スモックの縫い方

布の印のつけ方や接着芯の貼り方は縫う前の下準備で詳しく説明しているよ
服のつくり方なんてさっぱりという方は洋裁漫画を読むのをオススメします♪
型紙に指定された場所の裏に接着芯を貼る。
お洋服に模様や刺繍を入れたい場合はこの時点で入れておくと楽ですよ。

そでや胸元などにゴムを縫い付けたい場合

袖(そで)を縫う

https://yousai.net/nui/natuhuku/mini/2.jpg

半そでは(長そで、半そでとも)そで口を2センチ折り返し、1.5センチの所を縫う。
長袖の場合は飛ばしてください。

まっすぐ縫う方法


ゴムを2本用意してください。
子供さんの二の腕にゴムを巻いてきつくない程度+7cmで切る。



ゴムを通し、入れたほうの端のゴムをを1cm出して端を縫う。

ゴムを通したら端からゴムを3~4cmはみ出させてください。
端から5mmのところを縫ってゴムを固定する。

ゴムの端をはみ出させてから縫うだけで縫いやすくなります。


ゴムは袖口の長さより短いのであまった長さがくしゃくしゃっとなります。


https://yousai.net/nui/natuhuku/mini/3.jpg

後身頃(胴体)とそでを表同士が内側になるように重ねる。

1㎝の幅で縫う。


同じように前身頃とそでを表同士が内側になるように重ねて1cm幅で縫う。

脇を縫う

https://yousai.net/nui/natuhuku/mini/5.jpg

長袖の場合そでと身頃の縫い代は、身頃側に折る。

そでから脇に向けて縫う。

首周りを縫う

https://yousai.net/nui/natuhuku/mini/1.jpg

えりは端から1.5cmのところを縫う。
後側にゴム入れ口として2cmあけておいてください。
そこからゴムを通してください。
端は結ぶか、縫うか好きなほうでつなぐ

ゴムを入れる

自分の体に直接ゴムをあててお好みのえりの長さを決める
長いと首周りがゆるく、短いと狭くなります。
結ぶ為の長さがいるので7cmほどゴムを長く切る。



ゴムが短いと狭く、長いと首周りがゆるくなります。


2cmあけておいたところからゴムを入れてください。
実際に試着しながらゴムを結ぶと間違いありません。


安全ピンでゴム通しをする場合右のようにそのまま刺すとほぐれて抜けることがあるので、左のように一度折ってから刺すとよいです。


洗濯ばさみでゴムの端を押さえておくと中に入り込まずにすみます。

すそを縫う

https://yousai.net/nui/natuhuku/mini/4.jpg

すそをアイロンで2cm折る。
小学生にも作れて、好みの柄で作ればこれからの部屋着にピッタリの服です。

頑張ってチャレンジしてみてください!!

この服と組み合わせてみよう!

7分丈ゴムパンツ90サイズ

型紙いらず簡単ゴムパンツ

ギャザースカート

ロールアップパンツ90サイズ

いるもの

□ 表生地
□ 6~8mmの平たいゴム(いわゆるパンツのゴム)
□ 生地にあった色の糸

オススメの生地

T/Cブロード
塩素系漂白剤の使用はおさけくださいね。
綿100%のブロードに比べちょっと高いですが、しわになりにくいので、毎日のお洗濯のあとのお手入れが楽ですよ~!
針11~14番 糸60番を使えばOKです!
生成りやベージュなど無地の淡い色合いに、レースやリボンなどを組み合わせたらとってもかわいいと思いますよ!

・ブロード シーチング
100%花柄  ストライプ 和調プリント
綿100%のものはどこの手芸店でも手に入りやすいと思います。
縫いやすいですがしわになりやすいのが難点。
アイロンをかけるときはギャザーのよったところは、アイロンを浮かせて手でピンと張ってから蒸気でしわを伸ばすといいと思います

ダブルガーゼ
柔らかい雰囲気で汗を吸うのでパジャマなどとして作るならとても着心地がいいですよ。
こちらもしわになりやすいですが部屋儀ならそう気にならないかもしれません。

必要な布の量の計算方法

ブラウス丈の場合

110cm幅の生地
作りたい丈+そで丈+20cm

150cm幅の生地
作りたい丈+20cm

ワンピースの場合

110cm幅の生地
作りたい丈×2+そで丈+20cm

150cm幅の生地
作りたい丈×2+20cm

【おさいほう漫画】生地を買いにいこう 生地の素材について 詳しい動画・図解があるよ
手芸店にある生地が全て洋服向きの生地とは限りません。中には洗濯をしない前提のインテリアや小物用の生地もあるんですよ。
【おさいほう漫画】水通しってなに?  詳しい動画・図解があるよ
より綺麗に長く作ったものが使えるようにする料理で言うところの下ごしらえです
【おさいほう漫画】地直しって何?布の縦横の目を整えよう 詳しい動画・図解があるよ
ゆがみのある繊維の縦横をまっすぐに整えて型崩れしにくくすることです

半そでにするか長袖にするかの組み合わせをかえると布の量が大きく変わるので

試しに布を切る前に1/10サイズで紙を切ってテープで組み立てるとどこを縫うのかイメージがつけやすくなりますよ。

1/10サイズのミニチュアを使って動画のように計算してください。

特にコスプレだとパーツごとに色を変えたりするので何十通りの布の量をここに書くわけにも行きませんからね
これでそで丈や生地の幅が変わっても簡単に布の量がわかりますね

生地の計算

【おさいほう漫画】生地を買いに行こう 生地の量の計算の仕方(割り出し方) 詳しい動画・図解があるよ
市販の型紙には生地の量の目安が書かれているけど、丈をかえたりすると量がわからなくなったりしますよね。ざっくりとした布の量の調べ方です
印刷
人気の記事
このサイトのつくり方ページはいつでも無料でご覧いただけます。 このサイトのページへのリンクはフリーですのでお気軽にどうぞ

型紙の改造方法

襟の縫い方や型紙の作り方えりの改造いろんなそでの縫い方や型紙の作り方そでの改造胴体の改造方法胴体の改造

コスプレ向きの技術

肩章の型紙  飾緒の作り方  お好みの色や長さが作れるフリンジの作り方

生地への柄の入れ方

ステンシル(絵の具)で生地に絵を描く ステンシルフェルトを使った柄の入れ方フェルト  ラバーシートを使った柄入れの仕方 アイロンラバーシート 布用スプレーで柄を入れる方法スプレー
洋裁工房のつくり方や型紙で作った洋服を自身のブランドの洋服としてフリーマーケットで販売したりネット通販するのもまったく問題ありません。 大歓迎です。 同じような服を作りたい人の為にリンクを貼っていただけるととても喜びます♪
このサイトの縫い方と学校やお教室のやり方が違っても、それは移動するときにバイクやバスや飛行機どれを選択するのかと同じように、どれかが間違っているのではなく、やり方が何通りもあるのです。 また直接先生から学んでわかりやすい方法と、写真や動画で理解しやすい方法が異なることも多いです 洋裁工房は初心者の方が、ネットの写真や動画を見て独学でも服を作れる事を念頭に置いて作っています。 お教室に通っている人は「どっちが正しいのか」と悩まれる方がいらっしゃるようですが、どちらでも「自分にとって理解が出来た方法・やりやすい方」を選択すればいいんですよ。